六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

新快速50周年、その波及効果で快適空間は広がった。

京阪神地区の新快速が、今年で50周年を迎えた。

 

私のような青春18きっぱーにとっては強力な助っ人であり、その恩恵はいろんな人達に及んどるんよね。

 

これは明石駅にあったもんなんじゃけど、初代は113系であり、ボックスシートでしょぼかった。

f:id:taro6zaki:20201021010520j:plain

 

その後急行車両のお古のブルーライナーになり、そんでもまあボックスシートじゃけえイマイチ。

 

並走する阪神山陽電車なんかは転換クロスシートじゃけえ、酷鉄クオリティではどうもならんかった。

f:id:taro6zaki:20191013001140j:plain

 

流れが変わったのが、この117系が登場した時なんよ。

f:id:taro6zaki:20201021010935j:plain

 

今は末期色に塗り潰されて見る影もないんじゃけど、酷鉄としては破格の転換クロスシートになり、並走する私鉄に対抗できるクオリティに。

 

ただ最高時速が110キロで、後から頑張って115キロになったものの、そんだけ。

 

さらに、2ドアなのがイタかったんよね。

 

乗り降りが不便で、その後に出た221系が3ドアじゃったことでソッコー新快速から転落。

 

地方路線に転属になって。最近では廃車も発生し始めた。

 

その221系も最高時速120キロじゃったことで、時速130キロの223系が出ると新快速から転落した。

f:id:taro6zaki:20190831003439j:plain

 

ともあれ技術の進歩で、特急並みの速度や快適な車内環境。

 

また、新快速から転落した車両が地方路線に転属することで、それが快速でなくてもその快適な車内環境がかなり広がった。

 

その転換クロスシートの座席は北陸線の521系や広島の227系にも取り入れられた。

f:id:taro6zaki:20200310095136j:plain

f:id:taro6zaki:20200310110825j:plain

 

また旧型の113系や115系のボックスシートを取っ払って転換クロス改造されたりとかで、やはり車内環境は大きく向上した。

 

そんなこんなで、私が東京から広島や九州へ行くにあたっても、快適空間を提供してくれた。

 

姫路に移転の後も、新快速で大阪までの通勤を快適にしてくれて、その車内ではまとまった時間てくつろげるけえ、執筆も進んだんよね。

 

これら4冊が、新快速通勤で書き上げたもんです。

f:id:taro6zaki:20190806004441j:plain

f:id:taro6zaki:20190806004455j:plain

f:id:taro6zaki:20190806004531j:plain

f:id:taro6zaki:20190806004517j:plain

 

新快速はそれ自体もさることながら、JR西日本の快適な移動に寄与するもんが大きく、九州に行き来するにもほんまありがたいねぇ。

 

今後も、その快適空間が広がることを期待します。

 

特に播但線で、朝1往復しかない転換クロスシート運用を、103系を追い出して広げてほしいんよね。

f:id:taro6zaki:20190819001954j:plain

 

福塩線の、105系も追い出してほしいのう。

 

今後も、さらにまた新快速の波及効果が大きいものでありますように。