六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

カラタチの実ゲットならず、これもいずれ柑橘系やるのに役に立つ。

通勤途中に、電車からカラタチと思しき木を発見。

 

西明石の駅の近くで、採りに行きました。

 

しかし、残念ながら違うておりました。

 

次に、明石公園に行きました。

f:id:taro6zaki:20210126225543j:plain

 

ようやく見つけたんじゃけど、実はなかったんよね。

f:id:taro6zaki:20210126225719j:plain

 

これは、柑橘類の中で唯一落葉生なんよ。

 

葉っぱにも特徴があって、この通り葉軸一本に葉っぱが3枚なんよ。

f:id:taro6zaki:20210126225743j:plain

 

他の柑橘類は、どれも葉軸一本に葉っぱ1枚なんよね。

f:id:taro6zaki:20210116235318j:plain

 

高校の時に、一度実家で発芽させて育てたことがあるんよね。

 

実家の庭がケガレチじゃった関係で、あんまり大きくならんかったんよね。

 

このカラタチは、柑橘類をやるにあたり接ぎ木用の台木になるんよね。

 

カラタチの根っこに、作りたいもんの枝を接ぎ木するんよ。

 

柑橘類は実生から育てると、実をつけるのに10年以上かかり、ユズの大バカ18年と言われるほど。

 

しかし接ぎ木をすることで結実の年数が早まり、ユズもカラタチの根っこに接ぎ木すると3〜5年で実が成るんよね。

 

柑橘類のタネは、乾燥させると発芽せんようになる。

 

春まで保湿し、そしたら発芽させて育てます。

 

こういうことも用意しとくと、いずれ何かの時に活用できるんよね。

 

柑橘類の台木、夏みかんのタネでやってもええんじゃけど、オーソドックスなカラタチも押さえておきたいもんです。

 

むむむ、あるのはわかっても実が無ければ、他探すしかないのう。

 

カラタチはまず食用にはならんのじゃけど、生薬として使うことはできるんよね。

 

ただ、あのトゲトゲをどうするかいうことで、生垣にするとこもあんまりないんよね。

 

トゲがデカ過ぎるんよね。

 

東京におった時には近所にあったんじゃけど、やはり実はなかったんよね。

 

ま、そのうち見つかるでしょう。