六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

カラタチ、龍野小学校でゲット!!!空振り覚悟で、行ってよかった。

先日明石公園のカラタチには実がなく、空振りにオワタ。

 

そこで、チャリで行くには少し遠いんじゃけど、たつの市にある龍野小学校に行ってきました。

f:id:taro6zaki:20210130002600j:plain

 

太子町から都合よく斜めにつっきれる直接道路があったんで、そこを通ります。

 

久々にキタ、たつの市

 

目指す龍野小学校は、かなり山側にあり龍野城の近く。

f:id:taro6zaki:20210130002715j:plain

 

おお、あったありました。

 

おおおっ、カラタチだらけ。

 

トゲトゲで天然の有刺鉄線、キリストのイバラの冠みたい。

 

f:id:taro6zaki:20210130002646j:plain

 

実も、まだついとるんよね。

f:id:taro6zaki:20210130002625j:plain

 

よかったよかった。

 

高校時代の経験から、今ぐらいの時期でも熟した実が残っとることはわかっとった。

 

問題は、結実するだけの歳とった木かどうかいうことと、収穫されて持ち去られとらんかいうこと。

 

この辺りは他の柑橘類はそこかしこに植わっとるんじゃけど、カラタチだけは見当たらんかったんよ。

 

久々に対面した、実をつけるカラタチ。

 

懐かしいのう。

 

地元の茨城の石岡では、駅前通りをまっすぐ行って突き当たりを右に曲がり、そのまま羽鳥方面へ向かう。

 

ぺんてるの工場を過ぎて、大きな下り坂と登り坂がある。

 

その下り坂の道路沿い、羽鳥に向かって左側の民家の生垣が実がつけるカラタチじゃった。

 

これを家に持ち帰って、春に発芽させた。

 

わりとあっさり発芽したのを覚えとる。

 

あとは岩間駅の駅のすぐ南の踏切のそばにもあったんじゃけど、こちらはデカい木じゃったのう。

 

こんなこと思い出すと、マジ懐かしい。

 

こんなふうに、どこに何が植わっとっていつ実るかを知っておれば、災害とかあった時に助かるんよね。

 

カラタチは柑橘類の台木に使うことが多いんじゃけど、私はそれを夏みかんでやるとして、あえてカラタチとして植えてみようと思うんよ。

 

これは、未熟な実を乾燥させたもんが漢方薬になるんよね。

f:id:taro6zaki:20210130002545j:plain

 

健胃、発汗、利尿、去痰として使えるんよ。

 

事故物件で、植える区画は決めてある。

 

春になったら、やりまっせ。