六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

減便による利便性が、さほど変わらない路線もある。主要幹線ほど、不便になった。

先日、鹿児島本線の昼間の快速全廃のニュースがあり、段階的に不便になったことでかつての状況からは相当悪化した。

 

毎回青春18きっぷて行く旅行、使えるのは普通か快速。

 

知り合いの農家と会う九州西側の羽犬塚、そこは快速があることで距離的に遠くても早く着けました。

 

逆に東側は、距離的に近いはずの大分の方が到着時間が遅かった。

 

しかし、9月の改正によって快速がなくなることにより、おそらく大分も羽犬塚も到達時間が変わらんようになる。

 

しかし大分まで行くには、減便前とほとんど変わらんのよ。

 

主要幹線で便利なとこほど不便になり、もともと不便なとこはそれほどでもないんよ。

 

近距離のとこも不便になるのう。

 

長距離で、もともと不便なとこほど影響を受けにくい。

 

日豊本線も、大分まで行かずに途中の中津までなら減便により不便になった。

 

ここまではアクセスがええんよね。

 

ただ中津から大分までが、かなり本数が少ないんよ。

 

いくら早く中津に着いても、全く意味がないんよね。

 

九州西側は、便利な時にかなり行っといて正解じゃった。

 

不便になったいうことは、その重要性がだいぶなくなったいうことか。

 

あるいは、今後大分方面で新しい人が出てくる可能性もあり得るのう。

 

ともあれ、ずっと状況が変わらない大分方面。

 

佐伯延岡間の減便ぐらいで、影響はそれほどない。

 

この宮崎方面も、行ける時に行っといてよかった。

 

西側が不便になったことで、状況は変わらんのじゃけど、相対的に便利になった九州東側。

 

最近あんまり行かんようになっとった九州の東側に、今後再び行くようになるんかのう?

 

鹿児島本線の快速は、最初乗った時からその快適さは圧巻じゃった。

 

ロングシートも混じり、なおかつ不便になり、昼間全廃。

 

なんか、時期的な区切りなんかもしれんのう。