ビロードモウズイカいうデカい雑草を採ってきて、乾燥させてお茶にしました。
いや〜、それにしてもデカい。
これは、どちらかいうと薬としての意味合いが強いけえ、あんまり大量にガブガブ飲むもんじゃないのう。
これで葉っぱ部分のお茶と、花茶を作ってみたんよね。
そしたら、葉っぱのお茶よりも花茶の方がかなり色が濃かったんよね。
味はそんなに変わらんようなんじゃけど、やっぱりエキスは花の方が濃いんかのう。
花茶の方が、エネルギーが高いのはその通りなんよね。
こんなデカいのが、ここ最近自宅近くに増えてきたんよね。
もともとは、ヨーロッパや北アフリカアジアが原産の外来種なんよね。
咳止めとか、気管支疾患とかいくつか薬効があるんよね。