六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

寝台特急あけぼの引退へ。来年3月JR時刻表改正。

JR各社は昨日、来年3月15日にダイヤ改正を実施すると発表した。

各新幹線が高速化する一方、上野青森間を結ぶ寝台特急あけぼのが、定期列車としては廃止されることになった。

これまでも、ブルートレインの廃止はあった。

新幹線が新たに開業したり、スピードアップしたりして夜行列車が必要なくなったんよね。

前回大きなダイヤ改正があったのは2012年3月。

あの時は東京静岡間で残っとった特急車両の普通列車がなくなってしもうた。

あれはええご用達列車じゃった。

あと山陽本線で快速シティライナーがなくなった。

あと九州新幹線博多新八代間開業で、鹿児島本線の特急リレーつばめなどがなくなり、その分門司港大牟田間の快速が増え、大牟田熊本間の快速くまもとライナーが新設された。

東京静岡間の特急車両普通列車は、もともと夜行の快速、ムーンライトながらの間合い車両だったもんがしばらく残っとった。

あれはありがたかった。

東京から広島九州方面に向かう時よく使用したんじゃけど、朝一で乗って寝て行ける。

そんで朝8時半過ぎに静岡に着いとるいう感じ。

静岡から豊橋までの2時間弱がロングシートになるものの、そこから西は転換クロスシートで快適いうもんじゃった。

あと山陽本線シティライナーは、もともと普通列車に毛が生えたぐらいの感じで10分ぐらいしか変わらんのじゃけど、これも全体でそれだけ所要時間が増えた関係で、乗り換える時1本後の電車に乗り継ぐようになった。

いくら腐った快速でも快速は快速、バカにはできんのう。

逆に九州の鹿児島本線はアクセスがよくなったのう。

特急が減って快速が増えて、快速も特急の通過待ち合わせがなくなってスピードアップ。

あと大牟田熊本間の鈍行がいくつか快速くまもとライナーになってスピードアップ。

今度の改正で普通列車はどうなるんかのう?

山陽本線シティライナーは復活せんのかのう?

山陽本線も快速サンライナーは下り三原方面への接続が悪いしのう。

ともあれうちらとしては、東西の普通列車での行き来がスピードアップできるようにしてほしい。

あと国鉄型で座席の非改造車を廃車にしてほしい。

普通列車は私の大切な書斎です。

ええ旅ができますように。