六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

今日は、箕島の有田みかん資料館に行き、あと姫新線に乗りました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

今日はちょっと変わったとこ行ってきました。

箕島の有田みかん資料館と姫新線です。

みかん資料館は展示物が少なく、ちょっとがっかり。

ビデオの上映会場があり、観たんじゃけど古い。

それなりに勉強にはなった。

無料で展示しとるけえ、あんまり文句言わない。

実際のみかん農家の作業は、やはりああして見てみにゃわからんね。

紀伊国屋文左衛門が江戸にみかんを運んだのが、この有田みかん

その頃から、ずっとみかん産業が盛ん。

ただ、駅前通りとかのさびれ方はなんとも。

こういう産業も、海外からの安い農産物がたくさん入って来たら、なんかヤバそうじゃのう。

後継者なんかはどうなんじゃろうか?

まあとりあえず、接ぎ木の映像が見れたのは幸いじゃった。

その後は、関空快速と新快速で姫路へ、そこから姫新線に乗りました。姫路からの路線で、以前播但線には乗ったことはあるんよ。

221系運転のやつを狙うてね。

あんな103系だらけの路線はイヤじゃ。

しかし、キハ127系の姫新線には一度乗ってみたかった。

これがどこまでかいうたら、佐用までじゃった。

じゃけえ、そこまでは快適。

姫新線は連絡が悪いけえ、ちょっとうまく連絡するチャンスを狙うとった。

佐用から津山まではキハ120が来た。

いかにもケチった作り。

車両が小さく、ボックスシートが4つしかなく、通路側の手すりの作りがチャチい。

モケットが柔らかめじゃったけえ、まあまあかなとは思うんじゃけど、ロングシートになる確率が高いけえ、いかがなものか。

津山から岡山まではキハ47の快速ことぶき。

かつては同じ車両同じ時間で、急行つやまがあった。

またの名をぼったくり急行。

まあ急行並みの速さの快速で、サクッと岡山。

効率よく動けて、車内では仕事が捗りました。

今日はいろんな車両を写真で撮りましたんで、あとで車両紹介で特集します。


アマゾンのキンドルから電子書籍から出ております拙著、炭と灰と波動が拓く新農業、是非ご一読下さい。