六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

北陸新幹線の敦賀以西、JR西日本は小浜京都ルートを要望。なるほど、その方がええね。

北陸新幹線敦賀(福井県)~大阪間のルート選定をめぐり、運行するJR西日本の真鍋精志社長は昨日、与党の検討委員会に出席し、福井県小浜市と京都駅を経由し、新大阪駅に至る小浜・京都ルートでの整備を要望した。

米原駅東海道新幹線に接続する米原ルートについては、ダイヤの過密などを理由に、乗り入れは困難だとの見方を示した。

敦賀以西については、国が1973年に小浜市を通って大阪に至る小浜ルートを決定した。

しかし、その後に複数ルートが候補に挙がり、調整が必要となっている。

真鍋社長は、国が決めた小浜ルートを基本としつつ、利便性の観点から京都駅を経由することが望ましいとの考えを示した。

また、京都~新大阪間は東海道新幹線に乗り入れず、別線での整備を要望。

記者団の取材に対し「一日も早い大阪までの開業が私どもの望み。(運行を担うには)利便性と速達性が第1条件となる」と述べた。

会議にはJR東海の幹部も出席。

JR西と同様、北陸新幹線東海道新幹線に乗り入れるケースについて到底困難だとの見解を伝えた。

検討会は5月までに有望なルートを絞り込む方針。

その後、国土交通省が費用対効果などを検証する。

小浜を経由すれば、小浜が交通の要所になり、発展する要素ができるのう。

やはり鉄道が付設されるかどうかいう問題は、地域の発展には大きく影響するんよね。

特にJRであればええね。

あ、しかし、そうなると在来線がどうなるかがあるのう。

小浜線の小浜から東が第3セクターになる可能性があるのう。

小浜はよくてもその周囲は不便になる可能性もあるんよね。

第3セクターになってさびれたとこは、東北新幹線による盛岡~青森間、長野北陸新幹線による横川~金沢間、九州新幹線の八代~川内間がある。

かつては東北本線信越本線北陸本線鹿児島本線だったものが、地方第3セクターのローカル線に転落。

新幹線の停車駅はええんじゃけど、それ以外が取り残されるのう。

さて、小浜ルートになったとして、周辺がどうなりますことやら?