六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

出勤前に、空豆の収穫と緑豆の作付けと田植えをしました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

今朝はまず、庭の空豆の収穫をしました。

これは去年の写真です。

手抜きですいません。

ただ、今年も去年とほぼ同じじゃけえ、こんな感じです。

まともな土地では1株から20個強とれます。

明日あたり、去年えんどう豆植えた跡地に植えた空豆を収穫しましょうかね。

ここは実験も兼ねてやりました。

さすがにえんどう豆の酸が残る場所じゃけえ、育ちは悪いです。

今シーズンは、食べるつもりでおりましたが、サツマイモ畑の開墾が忙しくてそれどころじゃなかったです。

昨年90個ぐらい種がありましたが、多少仲間内に配りました。

ブログリンクにある前やんが、記事と写真をアップしておりますが、頑張ってよう育てました。

彼にとっては初めてで、一通り種まで収穫させて、感覚は掴んだことでしょう。

来年は食べてもらいましょう。

空豆も、やはり灰の有無が作柄に響きます。

次に緑豆です。

緑豆は、レンガとブロックの隙間に追加しました。

先日蒔いた先発隊が、そこそこ芽吹いた関係で、暑くなる前に追加投入です。

それと、家の前の街路樹の根本にも実験目的で植えました。

そこは、多肉植物が生えており、水分の動きによっては、育つ可能性があります。

種はいくらでもある。

とにかく蒔き続けます。

あとは、田植えです。

たらいの田んぼに今年も稲を植えました。

あと、後手後手になっとる網干メロンもやらにゃいけんのう。

とりあえず、種を水につけました。

あと、仕事帰りにまた緑豆を蒔きました。

あと、しばらくほっといた畑を少し耕しました。

こういう地道な作付けが、やがて豊かな実りをもたらすんよねぇ。

いろんなもんを同時並行してやりよるけえ、それぞれを考えにゃいけん。

手をかける時期と、ほっとく時期を見極めながら、合間合間に新しいもんを開発します。

やること満載。

明日は、ケツメイシの予定地のセイタカアワダチソウを駆除します。

駆除したセイタカアワダチソウは、ツブシにかけてセイタカ毒石を作ります。

あんまり陽が照らんでほしいのう。