六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

網干メロンと緑豆の開花確認。今朝は仕事前に緑豆の追加作付けをしました。

昨日は勉強会の傍ら農作業もしました。

網干メロンが開花しておりました。

網干メロンは、今年ナメクジ被害で前やんに遅れをとってしもうた。

追加で発芽させた苗を定植しました。

今度は食われんでほしい。

網干メロンは、さらに新規で種まきしました。

別のとこ、サツマイモ畑に植えます。

サツマイモ畑は最近雨が少ないけえ、さすがに伸びが鈍くなってきました。

緑豆も昨日のうちに植えるはずが、サツマイモのリサイクル苗を定植しとって時間切れ。

まあまあしゃ~ない。

その昨日定植え予定のやつを、今朝仕事前に定植しました。

緑豆も、先発隊では開花し始めました。

さすがにでかい。

緑豆の追加作付けは、先発隊が実り始める頃まで続けます。

来月には網干メロンがとれ、アンデスメロンは再来月ぐらいかな?

網干メロンは、なんだかんだで10月ぐらいまで楽しめます。

夏が暑ければ暑いほどええもんができます。

アンデスメロンやハネジューメロンは、涼しくなってからですね。

網干メロンは、ブログリンクしとる前やんから、先に収穫報告があるでしょう。

前やんの、網干メロン味報告が楽しみです。

昨年の網干メロンは、前やんに少しあげましたが、メロンソーダにして美味しかったそうです。

そこから種を洗うて、今年の網干メロンにしました。

収穫すると1サイクルしたことになり、網干メロンは資格取得になります。

福山のKさんも、前やんのブログには感心しておりました。

サツマイモを混ぜ植えにしたんじゃけど、どれがどうかわからんと。

しかし、前やんが丁寧に種類別の写真をウプしてくれた関係で、わかりやすいいうことでした。

さすがにKさんも、サツマイモは混ぜ植えにしましたね。

そこらへんは、ちゃんと私の話を聞いておりますね。

サツマイモの混ぜ植えは、限られたスペースの中でサツマイモの収穫量を上げるための技です。

前やんのブログは、農業初心者向けのええテキストになります。

いずれカテゴリー分けして、年ごとの農業に関して整理されるじゃろうね。

こういうきっかけから、作付けを学ぶ人が増えたらええんよね。

頑張れ!前やん。

来年はもっと充実させるぞ!