六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

緑豆を出勤前に植えつけしました。今年の新豆も、未熟豆は引き続き植えつけします。

暑い中、元気なのは緑豆ばかりなり。

網干メロンにもきついこの暑さ、緑豆は一部収穫が始まりました。

昨年収穫分の緑豆が、まだ未処理で残っとったんじゃけど、その選別が昨日終わりました。

それを水につけておき、今朝植えつけしました。

追加追加で作付けしとる緑豆なんじゃけど、まだ間に合う。

9月初め頃までに植えつけできれば、ギリギリ収穫できます。

今年の新豆もとれ始めており、その未熟豆も蒔きました。

空いとる土地があり、昨年の緑豆が残っとる人は、とりあえず植えつけて下さい。

今年の緑豆での失敗点は、最初に古豆を使うたことなんよ。

4年前の豆があり、色が茶色く変色しとったんじゃけど、それを蒔いてみた。

ダメじゃのう。

ほとんど発芽せんかった。

種にも寿命があるんよね。

緑豆の場合、3年ぐらいでダメになるようじゃのう。

古豆を使うてムダ打ちした。

サツマイモの作付けをしながらじゃったけえ、網干メロンや緑豆に皺寄せが行った。

あと、先日アップした記事に、実験用緑豆のことを書いたんじゃけど、そちらからも収穫が始まりました。

ブロックとレンガのすき間、1平方センチメートルの土の露出部分に植えた緑豆が、多少葉っぱを高温障害にやられたものの、通常と同様に育ち収穫となった。

茎が太くなり、すき間を埋めてしまい、水分が出て行かんようになり、暑くても渇かんとこまで根っこも伸びたんよ

これから植えつけする緑豆も、1000粒はとれんにせよ100粒はとれる。

豆を古豆にせんためにも植えつけしてみて下さい。

緑豆は、規格外の屑豆もそれなりにできます。

そのままムダにするより、新豆に更新しましょう。