六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

真田丸を見て思いついた、大勝負ダメージ!これはバカにできんね。兵法にも警告されとる。

NHKの大河ドラマ真田丸、昨日は真田昌幸が徳川に降参するとこでした。

真田昌幸は強かった。

徳川軍を2度もやっつけた。

しかし、やっつけたはずの徳川家にやられて破滅した。

真田昌幸の破滅した要因は、強過ぎたことなんよ。

武田から始まり、織田、北条、上杉、豊臣と主を変えながらその都度でかい戦の中を切り抜けてきた。

その中で大勝負ダメージが蓄積したに違いない。

兵法書でこういうのがある。

一世一代の大勝負をやって一回勝った者は皇帝になり、二回勝った者は王になる、三回なら覇者になり、四回なら疲れはて、五回なら破滅する。

これで言うと、古くは項羽と劉邦の戦いがありました。

百戦百勝の項羽が最後の一回の戦に負けて滅亡し、逆に大勝負一回に勝った劉邦が天下を取った。

戦国時代を見ると、徳川家康なんかは関ヶ原の戦いでほぼ天下を取った。

家康も武田信玄にボロ負けしたはしたんじゃけど、あれは自分でケンカを売ったわけじゃないんよ。

武田信玄村上義清上杉謙信と何度も戦い疲れはて、織田信長もでかい戦の連続で破滅した。

毛利元就は武田、陶、尼子相手に三回勝って覇者になった。

なるほどねぇ。

ここで、私を振り返ってみると、やってますやってます、かなりやってますねぇ。

お恥ずかしい。

5回以上やっとる。

破滅以上じゃのう。

やはり、大勝負は何度もやらんに越したことないわ。

そこで、このダメージを抜いてみた。

すさまじく抜けたのう。

こんなに辛かったとは思わんかった。

今、私はカルト教団Kを相手に教祖の死後に戦いを挑むとこ。

これも人生中盤の大勝負って思うとった。

このダメージ抜かずに、戦うとったらヤバかったかもしれん。

危なかった。

仲間内の面々は、この大勝負ダメージを吸い上げ式電位交換で抜いといて下さい。