六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

将としての器、動員兵力。

ブログリンクにある前やんに質問されたことから、将の器について話をします。

項羽と劉邦の時、韓信の語ったこととして、動員兵力の話があります。

韓信自身は百万の兵を動かせるんじゃけど、劉邦は十万ぐらい。

波動で調べてみると、この百万動かせる人いうのはそうそうおらん。

日本では豊臣秀吉大谷吉継ぐらいじゃろう。

織田信長でも三十万ぐらいかな。

武田信玄真田幸村諸葛孔明でも十五万。

上杉謙信徳川家康毛利元就黒田如水北条早雲北条氏康尼子経久張良明智光秀あたりで十万ぐらい。

石田三成は五千。

私で二十万ぐらいかな。

これは訓練したとしての数字。

鍛えてもそうそう上がらない。

こう見ると、秀吉や大谷吉継なんかは動員兵力の多い中国向けの武将いうのがわかる。

韓信劉邦に対して、この力は兵の将たる力であり、劉邦は将の将たる力が自分より勝るとも述べた。

確かに韓信では将を操るとして3人ぐらいじゃろう。

劉邦は50人は操れる。

こういう見方で見ると、仲間内ではあんまり兵を操る力のある人おらんね。

茨城の小早川が十万、将なら3人。

あと強いのはたけした君で千五百、将なら3人。

オルゴンMが千人、将なら3人。

意外に健闘しとるのが前やんで百人、将は無理。

千人ぐらいなら、部隊を率いて十分戦える。

百人ぐらいでは一揆を起こすぐらいか。

ぽんたなんかは意外と弱く3人、将なら3人。

そうなると、ぽんたは陣営に籠り、裏方の仕事になる。

仲間内じゃないけど、某カルト総裁は4万、将なら3人。

日本の戦国時代では、そうそう百万単位の兵力はなかった。

そういう意味では十万ぐらい動かせればええんよね。

織田信長も将は4人ぐらいが限度。

そういうことから、本能寺の変の前あたりにはバグが目立ち始める。

反乱を起こした明智光秀をイジメたのは有名なんじゃけど、反乱を確実にしたのは光秀に国替えを命じたこと。

旧領召し上げて、織田領にもなっとらん石見に国替え。

これで光秀には帰るとこがなくなった。

まあ、そんな感じ。

次の私の戦いは某カルトとの戦いなんじゃけど、集まる人達に備えて将を統率する力が必要じゃ