六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

恐竜絶滅と、恐竜と似とるもんで混同されるもん。かなり削減された爬虫類。

今日は恐竜について語ってみましょうか。

私が恐竜に狂ったのは、小学校2年から4年生まで。

恐竜をある程度掘り尽くすと、それより前の時代や跡の時代、さらには生物学的分類にのめり込んだ。

何も知らん人からすると、みんな同じようなサウルスに見えるんじゃけど、そうじゃない。

恐竜に分類されるもんとそうでないもんが、一緒くたになって恐竜と認識されとることに違和感がある。

そういうことから、私が小学校の頃にたどった分類をまずたどって欲しいのと、一緒に滅びたもんを知って欲しいんよ。

まず、恐竜の分類。

恐竜は大きくは2つあって、竜盤類と鳥盤類になる。

竜盤類は2つあって、肉食のケモノ竜(ティラノサウルスなど)と、草食のカミナリ竜(ブロントサウルスなど)がある。

鳥盤類は4つあって、トリ竜(イグアノドンなど)と、剣竜(ステゴサウルスなど)と、角竜(トリケラトプスなど)と、ヨロイ竜(アンキロサウルスなど)で全部草食。

これ以外は、恐竜みたいじゃけど恐竜じゃないんよ。

まずは、プテラノドンなどの翼竜

プレシオサウルスなどの首長竜。

イクチオサウルスなどの魚竜。

モササウルスなどの海トカゲ。

メトリオリンクスなどの海ワニ。

これらが、恐竜と一緒に絶滅したんよ。

恐竜と分類されるかどうかは別として、危険性は恐竜ぐらいじゃろう。

トカゲやワニ、亀なんかは残され、蛇は絶滅させきれんかった。

ワニも滅ぼすつもりじゃったようじゃけど、わずかに生き残り、それが増えた。

ワニの中で、植竜類は完全に滅びた。

植竜類は、目の上に鼻の穴があるんよ。

恐竜で体がでかいやつが出てきた理由は、裸子植物被子植物が増えたことによるんよ。

栄養たっぷりの実がなり、それを恐竜が食べることで大きくなり、草食恐竜がでかくなることで肉食恐竜もでかくなった。

あと、哺乳類と違うのは、爬虫類は死ぬまで成長し続けることもあるのゔ。

でかいサイズの爬虫類が長生きしたら、それこそ大変なでかさになるじゃろうね。

恐竜の前にも繁栄した爬虫類はおったんじゃけど、シダ植物しかなかった頃はそんなでもなかった。

ともあれ、人類との共存が難しくなったことで、爬虫類はかなり削減されてしもうた。