六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

JR九州の時刻表改悪が、抗議を受けて多少見直される。しかし、それも限定的か。今回の改悪は、今後の改悪にも影響を与える。2022年開業予定の長崎新幹線、要らねだろ。

イメージ 1
JRグループの時刻表改正内容が発表され、九州の改悪がひどいいうことでいろんなとこから抗議があった。

それを受けて、JR九州も改悪の修正をした。

株式上場したことで赤字削減が至上命題となり、運行本数の削減をやり始めたんよね。

そんでそれはまた、2022年開業予定の長崎新幹線のことも見据えて、今後の改悪にも影響を与えそうなんよ。

現行の新幹線や、長崎への特急かもめの本数削減しよういうことやりながら、なんで長崎新幹線なんか作るんか?って思うんよ。

そんなん乗る人おるんかい?

特急かもめを減らしてまで赤字削減しよういうのに、そしたら長崎新幹線なんか赤字じゃないかって思うんよね。

ていうか、長崎まで行ったことあるんじゃけど、佐賀から先はほぼ田んぼや畑や山。

佐世保線とのターミナル駅肥前山口駅なんかも、ほとんど何もない。

あんなとこ、路線の分岐点でもない限り、特急停めても意味ないぞ。

長崎新幹線なんか、正直要らねだろ。

あれ開業したとして考えられるのは、長崎本線肥前山口から先が第三セクターになる恐れがかなりある。

てか、なるな。

そしたら在来線のルートは、佐世保線大村線を経由した遠回りのもんになる。

まあ新幹線の話は置いといて、目先は今回の改悪の行方がどうなるかなんよ。

とりあえず修正案では、吉都線の最終都城行きの廃止がなくなったとか。

通学者が帰れんようになるらしいけえのう。

そんとなことより、日豊本線の佐伯と延岡間の普通列車の削減が気にかかるわい。

鉄道分野が赤字のJR九州じゃけえ、あんまり過大な要求はできんのんじゃけど、増やせとは言わんのじゃけど減らすなって言いたい。

南九州へのアクセスが悪くなる今回の改悪、それはそれとして作戦を考えにゃならまあ。

わりと頻繁に用事があるのは、たけした君と会う九州北部。

そこらへんは利用者多いけえ、そんなにダメージないか。

まああるとしたら、鹿児島本線快速のロングシート車の増加かな。

817系ロングシートは、あれは最悪じゃろう。

811系も、ロングシート改造はやめてほしい。

ともあれ改悪その日まで、JR九州の判断がどうなるか見守る必要がありそうです。