六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

JR九州の時刻表改悪、さてどうなったか?あさって発売の三月号で、確認しておかにゃいけんわ。明日は、いよいよ不動産最終物件売却の手続き。

イメージ 4
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 1
さて、動向が気になっておりましたJR九州の時刻表改悪。

三月号があさって発売じゃけえ、もう内容は決まっとるじゃろう。

どうなんかのう?

やっぱり、日豊本線宗太郎越えの減便は揺るがんのかのう?

またそこらへんはもともと不便じゃけえ、仕方ないか。

私みたいな青春18きっぱーは、コストパフォーマンスにつられて普通列車移動を選択。

私なんかは、暇な車内時間を織り込んで、原稿執筆やら勉強やらしとるけえ、そんなに長さを感じない。

不便なら不便なりの工夫をして頑張る、それが青春18きっぱーってなもんよ。

私のよく使いよるルートは、山陽本線から鹿児島本線

今回のJR九州の時刻表改悪も、このルートに関してはあんまり影響はないと思える。

鹿児島本線の小倉から大牟田間の快速は、ほぼ特急レベル。

九州新幹線の開業で特急が減った分、快速が増発された経緯がある。

この快速のおかげで、距離的に遠いたけした君とこに行きやすい。

青春18きっぷでも、指折りの乗り得区間じゃ。

問題は、南九州へのルート。

宮崎や鹿児島へ行くための在来線ルートの動向が、中長期的には問題になってきよる。

とりわけ、日豊本線の佐伯延岡間の宗太郎越えが気がかりじゃ。

あとは肥薩線吉都線

そこらへんがどうなるか。

新幹線開業前には、鹿児島へは鹿児島本線直通ルートがあった。

しかし、八代と川内間が第三セクターになり分断。

それを嘆いても仕方ない。

まあどんだけ不便になるかが、今回の問題なんよ。

ただ、九州の不便さを解消できるかもしれん可能性があるのは、山陽本線の内容なんよ。

岡山から広島方面への直通列車を、糸崎で乗り換えにするのは、セノハチ越え対応の227系と非対応の115系の棲み分けなのはミエミエ。

そんとなことは、枝葉のことじゃ。

問題は、タッチの差で接続できん列車間の接続改善なんよ。

これで、どんだけどうか。

一つ前の列車に乗り換えられるだけで、目的地への到着時間が一時間ぐらい早まる可能性がある。

そのカギが、山陽本線では下関岩国間を走る電車なんよ。

広島シティネットワークから外れて岩国を過ぎると、途端に電車の本数が半分ぐらいになる。

これで一本の差はデカい。

九州全体が不便になっても、鹿児島本線の快速が現状維持で、山陽本線の接続改善で下関までの到着が早まれば、逆に私には便利になる。

山陽本線も、下関岩国間でT編成にさえぶつからなければ、乗り得区間

スピードはイマイチながら、座席は新快速と同じじゃけえね。

そんなこんなで、JR九州の時刻表改悪だけを見るのではなく、そこに至るまでのルートの動向も合わせて考える必要がある。

ともあれ、あさっての時刻表三月号発売が待たれるんじゃけど、明日は明日でまたイベントがある。

不動産最終物件の売却の手続きじゃ。

明日書類に記入したりするんじゃけど、さらにまた後日銀行行っての手続きがあるんよね。

結局、10年ちょっと持っとったかのう。

東京から九州まで、普通列車で行き来しとった頃よね。

あれはあれで長かったんじゃけど、不動産のこともすったもんだありました。

今思うと長かったですね。

その間他のローンが組めず、結果的に東京で持ち家のローンを組まずに済んだ。

姫路に移って九州が近くはなったんじゃけど、今回の時刻表改正が追い風になってくれることを祈ります。