六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

カイアポ畑の整備と、緑豆の作付け続行。うねの巨大化と移動、粘土むき出しのとこを緑豆でうめる。粘土を、耕作可能な土に変えたい。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今日も、昨日と同じくカイアポ畑の整備です。

去年の畑(写真1枚目)と今年の畑(写真2枚目)での変更改良をやっております。

大きなススキのエリヤが左と中央にあり、これは動かせんのよ。

昨年は雑草対策をおろそかにした関係で、右の畑エリヤがだいぶ侵食され、日陰にされてしもうた。

おかげでとれた量もイマイチ。

左下の小さいうねのカイアポも枯らし、中央下のとこと、中央右のとこ、中央左上のとこで主にカイアポを育てました。

しかし左上のうねが直射日光で乾燥しやすく、さらに水やりの距離が遠いけえ、今年はそれを中央右に寄せました。

土を全部寄せた関係で、すげえ疲れました。

この中央の部分は、分厚い粘土でできており、土の層は5センチぐらいしかなかったんよ。

それをはがして寄せてうねにしたんじゃけど、夏の陽射しの陰になるように移動させたんよ。

ススキが直射日光を遮るんで、うねの乾燥も抑えられ、水やり回数と距離の節約になるんよ。

そんで出来上がった粘土むき出しのエリヤ、ここは草が生えると、その草が粘土を土に変えてくれよる。

何か植物があるとええんよね。

カチンカチンじゃけえ、イモは無理なんよ。

夏も乾燥でパリパリになる。

そこで、ここには緑豆を今のうちに植えることにした。

土が乾ききる前に緑豆を育てて大きくしといて、地面に直射日光が射さないようにするんよ。

緑豆には灰をあげたんじゃけど、あんまりうるさいこと言わんけえ、雑灰で充分。

カイアポがじきに伸びて、緑豆の上に蔓延ることになる。

とれた雑草も山のよう。

これがまた焼かれて雑灰になり、緑豆の肥料になります。

今年は、また昨年に比べてカイアポの大幅な増産になります。

毎年改良が加わり、時々不動産売買などの雑用でサボって侵食されたりします。

作業自体は地味な力仕事だったんじゃけど、幸い曇りじゃったけえ捗りました。

緑豆部隊よ、頑張って粘土を土に変えるんじゃ。

カイアポを作るにも、カイアポ以外のもんを作りながら、その絶妙な組み合わせで広げていくんよ。

今日の苦労も、秋には豊かな実りになるんよね。