六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

紫カイアポ計画、数年越しで計画してカイアポの幅を広げる。カイアポの栄養素とアントシアニンを併せ持つ、新品種紫カイアポを作るのじゃ。

長年思い描きながら実現しとらん紫カイアポ、その道筋が見えてきた。

カイアポはサツマイモの仲間じゃけえ、できるイモは全部親のクローン。

遺伝的には全く同じ。

新たな品種を作るには、開花させて交配させにゃいけんのよ。

しかし経験上、毎年開花するのは、パープルスイートロード。

カイアポやマロンゴールドの開花は、見たことがない。

しかし、カイアポを開花させることができれば、パープルスイートロードと交配させることができる。

それでF1(雑種第一代)品種をまず作り、そのF1とカイアポでF2(雑種第二代)を作る。

感じとしては、そのF2かF3ぐらいがバランス的にはちょうどええように思うんよ。

栄養素はカイアポの方に比重をかけ、アントシアニンはそんなでもなくてええんじゃないかと。

それでこの紫カイアポを作るにあたり、カイアポの安定作付けと開花がカギになってきよるんよ。

安定作付けは、ほぼクリアした。

しかし、問題は開花。

その問題を解決するのが、どうもアサガオか、キダチアサガオなんよ。

近縁種の開花ホルモンを利用するんじゃけど、それが普通のアサガオでええんか、あるいはキダチアサガオでないとダメなんか、そこらへんよね。

そんで、今年後半に完成しよる新居で、温室での冬越しから交配採種までできれば、来年にはF1ができる。

F1グランプリじゃないんじゃけど、それができたら盛り上がるじゃろうね。

カイアポには、サツマイモにはない貴重な栄養素がモリモリ。

パープルスイートロードには、普通のサツマイモにはないアントシアニンがモリモリ。

合体させることで、あんまりカイアポの栄養素を下げたくはない。

これで紫カイアポ群ができれば、それはうちらだけの独壇場じゃけえ、普通のカイアポより高く売ったったらええんじゃ。

カイアポと紫カイアポの二本立てを主力とし、マロンゴールドやら他のもんもやると。

マロンゴールドはサッパリした甘さが美味い、ただそれだけ。

高く売れるもんでもない。

ともあれ、カイアポを主軸としてラインナップを進める。

アサガオのことを、もう少し深掘りしてみましょうかね。