六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

酷暑日の水かぶり作業、びしょ濡れでやればかなり動ける。

イメージ 1

イメージ 2

記録的豪雨災害の後は、連日の猛暑。

猛暑通り越して、酷暑です。

暑いのなんの。

昨日もかなり動きましたね。

筋トレの前に、水をかぶってチャリで出動。

筋トレで乾き、さらにその公園で水かぶって焼き場に移動。

それで乾き、さらに水かぶってからたき火。

また乾き、そこから畑の水やりに行く前に水かぶった。

畑が点在しよるけえ、チャリでの移動でかなり体温が下がる。

午後は、新築の家の打ち合わせ行くのに暑い中歩いた。

駅降りてから、トイレで水かぶって日陰をつたって歩く。

晩飯の後は、再び水をかぶって出動。

草を焼き場に移動させ、畑の水やり。

この水かぶってチャリで移動するのくり返し、これは作業で上がった体温を下げて汗をかなり節約できる。

汗を大量にかくと、生体水と電解質がかなり逃げてしまい、それを回復させるのにかなり消耗する。

体内の水は生体水で、外界の水とは分子構造が違う。

そうした貴重な水は、肉体がエネルギーを使いながら作っとる。

暑いと背に腹はかえられずに放出するんじゃけど、それを補給しようと水を飲んでもすぐには生体水にはならない。

電解質だけの問題じゃないんよ。

じゃけえ、なるべく生体水温存の観点からも、体の冷却は外界の水でやるべきなんよ。

時間がない時は、最低でも腕だけはびしょびしょにしときましょう。

その次は胸、さらに背中。

余裕があれば、最後脚ですね。

そこまでやると、乾くのに時間差があるのがわかります。

それで、その順番で乾いていきます。

上半身の熱を取るのが、一番効果的なんよ。

仲間内で、炎天下農作業やる人は、是非水かぶりで取り組んで下さい。