六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

危険があると進歩するんじゃけど、安泰なとこが慣れっこになると退化する。人格形成時に危機意識が強かった者は、一生通じて進歩を追い求めるようになる。大叔父がアスペルガーを克服できたのも、時代がもたらす危険

イメージ 1

イメージ 2

脳膜炎で障害を負うた大叔父がなぜ晩年の安泰を築けたか、それは人格形成時における危険な状況が背景にあった。

ダメにされるかされないかスレスレのところをかいくぐることで、大きく実力がジャンプアップする。

大叔父金蔵さんの生きた時代は戦争いう危険もあり、乗る船を間違えたら魚雷にやられて死んだとかいうこともあった。

同じようなことは、私の人生にも言える。

両親からの虐待がなければ、今のような状況にはならんかった。

熱いお湯に落とされたカエルは飛び跳ねて助かるんじゃけど、ぬるいお湯に入れてゆっくり加熱すると煮られてしまう。

晩年の金蔵さんは、老人ながら発想は若かった。

かつて知的障害があったとは、とても思えんかった。

私自身、落ちこぼれて何もできんかった頃からすれば、今は夢のような状況にある。

1年や2年ではそんなでもないんじゃけど、5年10年ぐらい努力するとそれなりに変わってくる。

10年単位の努力は、それだけの力を持っとる。

学歴がなかった金蔵さんは、そのことゆえの限界はあった。

しかし同じ立場に立たされて、あれだけできるか言われたら、正直私では無理じゃろう。

逆に私の立場に金蔵さんが立たされても、おそらく無理じゃろう。

それだけ意味合いが違う厳しさがあり、それを突破した時に相応の結果になったと思う。

知り合いでもアスペルガーの人はおるんじゃけど、人格形成時にはぬるま湯におったんじゃろう。

そこで、だいぶゆでられてしもうとるんかもしれんのよ。

なんらかの危機感を刺激できれば、あるいは動かすことができるかもしれんのじゃけど、それはどうすりゃええんかね?

危機感を持たんようになった野生動物は退化し、単に食べて生きるだけの存在になり、天敵が出てきたらいともカンタンに食われて絶滅するんよ。

人間もそういう意味で、なんとかしよういう気持ちがなかったり、あっても反映されんかったらどうしようもなくなるんよ。

アスペルガー、その障害を崩すには本人だけでは治らん場合が多いけえ、難しいのう。