六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

ソラマメどっさり、種の収穫。網干メロンもケツメイシも順調。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今日はソラマメを種として収穫しました。

こんな具合いです。

4粒蒔いて91粒になった。

多い株は31粒、少ないもんで13粒。

平均23粒ってとこ。

でかい、とにかくでかい。

どっさりって感じ。

これでどうなんじゃろう?

とりあえず来年はそれなりに食える。

こんなにたくさんのソラマメって見たことない。

ソラマメは土の調整用のもんとしてやるにして、よほどたくさんとれたら煮豆以外の用途を考えましょうか。

あと網干メロン、川岸のやつがだいぶ葉っぱが茂ってきました。

もうちょっとで摘芯かな。

自宅のは遅い。

網干メロン、どれだけ効率化ができるかが今年のテーマ。

たけした君も驚く直蒔き。

ポットで苗にしてからの植えつけに慣れとるたけした君。

しかし網干メロンは、2日で芽が出る強者。

網干メロンのデータは、私の食糧自給には直接関係ないんじゃけど、たけした君の来年以降の本格的なメロン参入に向けてのデータ取りになる。

同じく食糧自給にはつながらないのが、今年始めたケツメイシ、別名エビスグサ。

この丸っこい葉っぱは、土が乾燥すると折り畳んでお休みします。

これは私だけでやっとる。

ケツメイシハブ茶

買うと安いけえ、商売にはならん。

昨日は仕事帰りにサツマイモを植えました。

いくつもの作付けを同時並行しとるんじゃけど、まあ大変じゃのう。

ナメクジやカタツムリの新芽食害の被害があった網干メロンやオクラは、だいぶ硬くなりよったけえ、もう大丈夫。

次の休みはサツマイモの作付けと緑豆の作付けじゃのう。

紫外線の強い昼間は家で豆の脱穀をしながら、昔の大河ドラマ見ております。