六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年を振り返ってみて、思い切りやれたと思う。

今年も大晦日になりました。 1年を振り返って、本当によう動いたと思います。 年明け早々に、カルト教団Aの教祖が詐欺目的で近づいて来て、ボコボコにやっつけました。 いきなりじゃったけえビックリしたんじゃけど、慌てず対処して無事に撃退。 教祖さん…

大晦日の終日運転、復活していくのか?

大晦日の終日運転なんじゃけど、毎年ショボくなっていった感じのんよね。 しかし今回九州を見ると、それなりに増えとるような感じがしないでもない。 ハウステンボスのやつとか、あるいは鹿児島本線でも門司港から博多まで出るんよね。 こういうのをホテル代…

簡易火鉢、カイアポの越冬暖房用に威力を発揮するか。

遠隔地である網干のカイアポの越冬にあたり、簡易の火鉢を作ってみた。 炭火が直接容器に触れないようにして、どんな感じかやってみた。 うん、そこそこ暖かいんよね。 これなら、わりと暖まりやすいじゃろう。 あとはどれぐらいの範囲が暖まるかと、それか…

戸棚限定の暖房、焼け石と毛布併用でレベルアップ。

カイアポ越冬にあたり、先日の毛布と焼け石での暖房効果を確かめてみた。 同じく毛布と焼け石で、今度はさらに戸棚の中に入れてやってみることにした。 空気の層が、外気から屋内でまず一回遮断され、さらに戸棚に入ることで二回遮断され、さらに毛布で三回…

連日の寒波迎撃、最低気温とのにらめっこが続く。年明けまで、気が抜けない日々が続く。

これから年末年始にかけて、連日で寒波が襲来します。 その影響でカイアポのつるの断熱作業、場合によっては炭火暖房もやらにゃいけん状況なんよ。 自宅もそうじゃし、網干もそうなんよ。 狭い空間に暖気を閉じ込めりゃええことがわかり、大がかりな暖房はや…

天然の巫女病ダメージ、自分の霊体が肉体に乗っかるとダメージになる。

カルト教団Kが堕落したことで、それをリカバリーしようとしたRルネッサンスのリーダーAさん。 そのAさんが巫女病になって倒れ、亡くなった。 霊媒をやることは、それだけ体力を消耗します。 その霊媒としてのダメージが、巫女病になるんよね。 しかしそ…

網干でのサツマイモつるプランター越冬実験、寒波の第一陣を退けた。

自宅でも大丈夫じゃったカイアポを含めたサツマイモつるの越冬なんじゃけど、網干でも寒波の第一陣を退けた。 とりあえず、今のところ無事なんよ。 これで、クリスマスを過ぎた頃の寒波の時にどうかなんよね。 ここは連日なのと、前回よりも低温になりよるけ…

来年の時刻表改正、なんか電車がどんどん減っていって困った。サンライナー廃止はショック。

来年の、時刻表改正の内容が発表になりました。 コロナの影響で、今年に続きかなり減便になるとこがありますね。 私の住んどる近くでは、福山〜岡山の快速サンライナーがなくなるのがショックデカい。 姫路から九州方面向かうとして、下りはそんなでもないん…

どうやら、毛布の効果あり。温室の中のカイアポが、低温でも無事。

先日の屋外は、最低気温がマイナス2度になった。 そこで毛布断熱をやったんじゃけど、暖房を焚かずに無事にやり過ごせた。 それよりも下がるようなら、炭火暖房をかけるしかない。 毛布で完全に遮断する必要はないらしく、暖気がそこそこ封入されておれば、…

山陽電車の。新春パスを買うてきた。これで神戸のマスメディアを攻める!

山陽電車の新春パスが売り出し始めたんで、買うてきました。 昨年初めて知ったんじゃけど、使える状況になかったのと既に売り切れとったこともあり、どっちにしても見送りになった。 さて今年は動けますんで、昨年の売れ行き状況を予め聞いておいたこともあ…

サツマイモの遠隔地暖房、焼け石と毛布を使うてええ感じ。

網干のサツマイモの越冬実験、ここは遠隔地じゃけえ毎日は行けんのよ。 しかし、それなりに低温から守る必要がある。 それで、焼け石による焼け石暖房を思いついた。 いつものように草を焼き、その草の炎で熱くなった焼け石を用意してこんな感じに配置して、…

いよいよカイアポつる越冬に、新兵器を投入する時が来た。

ここのところ冷え込んできて、最低気温が氷点下になる時期になった。 0度でどうかをちょっと試したんじゃけど、ギリギリ持ち堪えたようじゃ。 しかし、さすがに氷点下で冒険するのは、あまりに無謀なんよ。 ここはもう、新兵器を投入するしかないのう。 そ…

サツマイモの二期作をやるとして、ソラマメも含めると三毛作になる。

先日話をしましたサツマイモの二期作なんじゃけど、考えてみたらソラマメも加えると三毛作なんじゃないんかねぇ。 サツマイモは4月〜7月と、そこからさらに10月まで。 ソラマメは通常であれば、10月から6月ぐらいまでなんよ。 まあそこまでやるとする…

古民家のソラマメに灰をあげて、残りは摘芯のみ。

古民家に植えまくり倒したソラマメなんじゃけど、とりあえず植えるいうことで、発芽を目的に種蒔きしました。 無事に発芽して、気温低下による発芽不能は回避しました。 これでひとまずは安心であり、あとはカイアポの芋掘りなど優先的にやらにゃいけんこと…

新たな土地の開墾、まず草の除去が必要。ツルハシで、丁寧にやる必要がある。

畑をまた新たに借りれることになりましたが、まずは草の除去が必要なんよね。 草刈り機による対処、しかも頻度もそれほど多くはないようで、相当生えて荒れ放題。 こんな場所は機械でやってもダメで、地下茎を分断するだけなんよ。 分断された地下茎は増える…

サツマイモ二期作構想。

来年、サツマイモの二期作を考えております。 今年7月に、鳴門金時の間引きつるを拾うたんじゃけど、それを植えたら10月にきちんと収穫できた。 ちょうど3ヶ月なんよ。 安納芋と鳴門金時の越冬が成功すれば、それは4月中旬に植えられる。 それを7月に…

前やんに正式に依頼、地元新聞マスメディアの攻略。

先日福知山の前やんに、地元新聞マスメディアの攻略をお願いした。 当たれば儲けもので、特に結果には期待しない。 ねらいは、前やんの経験値を上げることが最大の目的なんよ。 実際にカイアポをその通り作付けできる人は少ないし、また作付けできたとしても…

神戸新聞のことで、近所の人らとの交流が活発になった。

新聞に載ったことで、畑での作業中にいろんな人が声をかけて来よるようになった。 そうした中で、近所の人らとの交流が活発になってきた。 農家の人は、ずっと同じ方法でやってきておったらしく、延々とそのまんま。 しかし、窒素固定のこととか教えて雑灰と…

カイアポの芋掘り、ようやく終了です。

カイアポの芋掘りがようやく終了しまして、ようやく他のことに手を出せる状況になりました。 トウネズミモチの収穫にかからにゃいけんのと、そこからさらにネット上の作業やら何やらで、かなり大変なんよ。 先月、想定しとらんかったトウネズミモチの完熟実…

テレビ局の網干取材終了、放映は年明けになりそう。

先日網干で、トウネズミモチのテレビ取材をやりました。 自宅で、撮影スタッフにはトウネズミモチのコーヒーを飲んでもろうて、そこから車で出発。 とりあえずいろいろ撮影して疲れました。 ただやはり2回目ともなると、それなりに慣れてきたいうか、まあそ…

トウネズミモチ、乾燥用のラック。

先日の廃品回収で、ラックが捨ててありいただいてきました。 この何段かに分かれており通気性もええことで、乾燥も早いじゃろう。 こんな感じで盛りました。 カイアポの収穫でちょっとお休みなんじゃけど、終わり次第また集めにゃいけんのよ。 とりあえず、…

トウネズミモチ、網干においてケーブルテレビの取材です。

網干で見つけたトウネズミモチ、これの紹介に関してまた取材があります。 先日のカイアポに続いて、今度はトウネズミモチのお茶とコーヒーです。 網干の作業用の家のとなりに廃業したボーリング場があり、そこの敷地とオーナーが管理する土地にかなりあって…

カイアポ越冬のためのスペースが足りんようなったんで、廃材で棚を作りました。

カイアポ越冬にあたり、プランターに閉じ込めたつるの束。 しかし、これらプランターが増えてきて、温室が手狭になってきた。 なんとかスペースを確保する意味で、棚を作ることにした。 既製品ではイマイチ高さが足らんかったりいろいろあって、廃材で作るこ…

アレチウリ、まだあった。

先月末に冷え込んだことで、河川敷のアレチウリはやられてもうた。 しかし、姫路駅近くの水路にはまだ生き残りがおった。 まあ、ほぼほぼ今年最後のアレチウリじゃなかろうか。 とりあえず採って帰って、アレチウリ風呂。 初夏から秋まで、すごくええ風呂が…

カイアポのことで、神戸新聞に載りました。

先月、神戸新聞の取材がありまして、その記事が昨日掲載されました。 ケーブルテレビの後でしたが、立て続けにあった取材は疲れました。 当然カイアポのことになります。 早速カイアポの注文が入りましたが、それは糖尿の人でした。 今後の波及効果がどうか…

黒豆ゲット、農家が捨てたゴミの中にあった。来年蒔いて増やそうか。

農家が捨てたゴミには、それなりにいろんなもんがあるんよね。 普通の大豆かと思うたんじゃけど、今回は黒豆をゲットしたんよ。 基本的には大豆の一種なんじゃけど、育てるのは初めてなんよね。 豆殻がついた豆の茎が捨ててあった。 そういうもんには、まだ…

カイアポ畑の排水をやって、作業環境を整えます。

収穫を急ぎたい、ラストのカイアポ畑。 しかし先日の雨でぬかるみ、溝に水が溜まっております。 作業ができんけえ、水を抜く作業をしました。 しばらくすると、また染み出してくるんじゃけど、まあやっとけば地面の渇きも早まるんよね。 これで芋掘りをやる…

カイアポ畑、残るは一ヶ所。つるの回収も含めて、急がにゃならまぁ。

カイアポ畑、ようやく残り一ヶ所になりました。 毎日が手一杯で、他に何もできんのよ。 葉っぱも霜焼けになりつつあり、時間的にももう限界に近い。 溜池そばの畑がようやく終わり、そこは満足の出来じゃった。 トウネズミモチの収穫が予想より早めにやらざ…

アスペルガーリハビリのサツマイモ、Yさんにつるの冬越しをやってもらう。

アスペルガーリハビリとして、Yさんにはサツマイモの作付けをやらせとる。 毎年の失敗も、今回で9回目かのう。 毎回違う問題点が発見されて、それはそれでまあ次につながるのかつながらんのか、ビミョーなとこではある。 カイアポの葉っぱをむしるのをお願…

カイアポの、自宅温室取り込み開始。寒波襲来時の手腕が試される。

自宅で大量に処理しとるカイアポのつる、その温室取り込みをしました。 だいぶあるんじゃけど、これが見事に越冬できれば画期的なんよ。 前回は年明けのマイナス7度の大寒波にやられて、大部分が枯れてもうた。 今回は、毛布断熱によりなんとかやり過ごす策…