六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

三原から広島までは、新幹線代行。オルゴンMと会うた後は、懐かしの味ホワイト餃子で昼飯。その後、広島城に行きました。

三原から広島までは、新幹線代行です。 500系が来ました。 案の定、東広島からは激混みでした。 オルゴンMに渡すもん渡して、近況報告。 カイアポが化け物みたいにデカいけどええんか?とか、小周天のからみの話。 カイアポ茶を、工夫して作ったとか。 …

今日は、広島まで日帰り旅行。青春18きっぷによる、歴史的な新幹線代行の旅の第2弾です。まずは朝イチで山陽本線の三石駅に行き、タケニグサの実をドッサリ収穫しました。

今日は、名古屋方面の旅行がキャンセルになったことにより1日分の余りが出でしもうた青春18きっぷで、広島まで日帰り旅行に行くことにしました。 オルゴンMに会うて、いろいろ巡って帰ろうと思います。 まず最初に、朝イチで山陽本線の三石駅に行きまし…

網干メロンようやく収穫です。今年は小ぶりかも。

網干メロン、ようやく収穫開始しました。 今年は、ちょっと小ぶりです。 ナメクジの食害が回避できたはええんじゃけど、苗が多かった関係で栄誉を取り合いになったようです。 対策として、灰をかなり薄めて撒いたんじゃけど、ちょっと無理があったみたいなん…

緑豆の粘土大地の実験畑、ようやく実り始めました。不毛な粘土大地を、灰と水だけで豊かな畑にできる。

夏はカチカチに乾燥し、雑草しか育たない粘土大地。 耕すこともできず、作付け不可能かと思われた。 カイアポを育てるために表土をはぎ取り、粘土がむき出しになった粘土大地。 ここに灰と水をまき、緑豆が見事実れば農地として活用できる。 いろいろ、懸念…

さくらももこさん、乳がんで死去。ちびまる子ちゃんの作者として成功するも、病気には勝てずか。放射能の影響を、セシウムカルトの見解と共に考える。

ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこさんがお亡くなりになりました。 乳がんとのことで、謹んでお悔やみ申し上げますと共に、ご冥福をお祈りいたします。 享年53歳は、いくらなんでも早過ぎます。 関東にお住まいだったんじゃろうけど、発病は2010年…

忍者戦士飛影のDVDを、格安でゲット。これも、仲間内の技の向上に役立つ。私がコレクションして紹介することで、それらが活かせる。

私の技の元になったアニメや特撮は、これまでも紹介してきた。 かつてのヒーローが波動戦士として復活したり、キャラクターの魔法力を拝借したりして、それが活用できるようになりました。 そうしたものとして、今回は忍者戦士飛影のDVDが手に入りました…

草による保水、枯れ草による地表被覆もある。今年の網干メロン畑に関しては、それが効果があったと思う。

夏の暑さの激甚化で、保水のことが頭を悩ませるようになった。 先日のススキの記事で書いた内容以外に、もう一つありました。 それが、枯れ草による地表被覆なんよ。 その効果があったと思えるのが、今年の網干メロンの畑なんよ。 ここは、ペットボトル埋設…

自転車目線で見えてきよるもの、高速移動で見落とすもんの低速なるがゆえの発見。仲間内にもやってもらいたい、周囲の観察。

仲間内では、車に乗る人が多い。 坂の関係でチャリンコは無理な人もおれば、最寄駅が遠い人もおり、便利なんで乗っとるんよね。 しかし草による高速運転は便利な反面、周囲の景色をかなり省略してしまいよる。 昨年、前やんの畑を見に福知山に行きました。 …

草の保水力の活用を考える、ススキがオススメ。しかし、生かさぬように殺さぬように。ススキのベルトラインを作り、共存する。

ブログリンクの前やんが、水不足をこぼしております。 考えてみたら、前やんのとこは水源が弱い。 私のカイアポ畑は用水池のとなりじゃけえ、そのままぶっかけ。 さらにススキのベルトラインがあり、保水力もある。 大まかに図にすると、図1のようになる。 …

台風直撃で、勤務がいろんな意味で振り回される。列車運行とりやめが、かなり早過ぎる。今後どうしたものか?

今日は台風直撃で、勤務が遅番から早番に急遽変更になりました。 列車運行とりやめに備えてのことなんじゃけど、運行とりやめ自体が早過ぎでした。 西日本豪雨があったことで、JRもビビり過ぎでしょう。 新快速も、6時過ぎに終了。 ギリギリ乗れたんで、…

太陽系の太陽の終焉後の、第二次太陽系を考える。今とは違う形態で、生物は住める環境になるんか?木曜の恒星化と、土星の木星化がカギを握る。

太陽の寿命は、あと50億年後に来る。 その前に赤色巨星化した太陽に、地球は飲み込まれて終わる。 太陽も中心に重い元素がたまってくると、脈動変光星になり、外側の水素を中心とするガスを宇宙空間に放出しながら芯だけが残り、それもやがて冷えていきよ…

炎の力の影響か?それとも波動の力の影響か?同じ条件の植物がこんなに違う。フェンスにからみつく植物の、対比は歴然。

これは、私が借りとる借家の前のフェンスにからみつく植物です。 今は、一つの建物を二世帯が分け合うて暮らし、そういう建物が三軒横並びで建っております。 その三軒の建物の前に、陽よけ目的なのか大家さんが植物をからませております。 この写真2枚をご…

網干メロン、ようやく結実。新築の家のことで、また打ち合わせ。なんか、落ち着いておれんわのう。

今日は新築の家のことで、セットバックする場所と隣に編入する場所に関して急遽打ち合わせになりました。 休みもなかなか休めない。 そんな中、網干メロンの畑に行くと、実っておりましたよこの通り。 来月までの短い間ですが、毎年の夏の定番になりました。…

太陽の陰転を補う要素、それは炭火かも。欠けていく太陽の有益光線を補充すれば、品質向上につながる可能性が高い。カギは、遠赤外線が握ると思う。

知り合いのイチゴ農家たけした君のとこでは、毎年秋収穫のイチゴの味がイマイチとか。 そこでちょっと調べてみると、太陽の陰転の時期には品質がイマイチになることがわかった。 毎日欠けていきよる太陽に、イチゴは戸惑う。 昨日食べた太陽の光が、今日はこ…

どんな恒星を太陽に持つかによって、生き物の生存条件が変わる。適しとるのは、赤色矮星から、主系列星の中では太陽ぐらいの大きさの星ぐらいまでか。

今日はちょっと、太陽として持つならどんな恒星がええかについて考えてみたいと思います。 恒星は、まず温度により色が違うんよね。 太陽系の太陽が普通と思われとるんじゃけど、サイズでは標準ぐらいかもしれんのじゃけど、太陽としては必ずしも生き物には…

キョウチクトウの毒石を、セイタカアワダチソウに漬け込みました。先日の大汗かいての採掘したもんを乾燥させ、それをしばらく寝かせます。薪ストーブの、薪としてのことも考えながらです。

今日は陽射しは強いものの、空気が秋のようで動きやすかったです。 先日大汗かいての採掘したもんを乾燥させて、それをセイタカアワダチソウに漬け込みました。 久しぶりに、セイタカアワダチソウを引っこ抜きました。 セイタカアワダチソウで使う部分は、葉…

マヌ系の星に見る、地球との異質性。ここでは四季がないんで、陽転効果はほとんどない。光線スペクトラムでは、植物に理想的。

マヌ系の星の太陽は、赤色矮星。 ハビタブルゾーンはかなり太陽に近く、肉眼での太陽はかなりデカい。 星自体も地球より小さい。 そうなると、独自の引力のシステムが働く。 それが、潮汐ロック。 ちょうど地球と月の関係のように、同じ面を向けて公転する。…

ゼウス系の星に見る、地球との類似性。太陽は地球のより小さく、オレンジ色。芸術が育つ以上、豊かな食糧があった。

今日は、ゼウス系のおりましたペガサス星系の星について話をします。 大きさは地球よりチョイでか。 ほぼ同じぐらいなんよ。 しかし陸地が多く、海は地球の半分ぐらい。 そういうことで雨が少なく、水のことで一部争いはあるものの、概ね豊かな食糧がありま…

関ヶ原の戦いの後の毛利と江戸時代の上杉鷹山、大幅減封の大名のあり方が今参考になる。全くの無から何かを生み出すのは難しいんじゃけど、手元にある材料で豊かになることは工夫次第でできる。

福島原発事故で、東京から姫路に逃げてきた私。 来たばかりの頃は、ほぼ何もなかった。 あの事故は、それまでの生活を失い、生き方全てを否定されたような感じがした。 関ヶ原の戦いで大幅減封になった、毛利や上杉のような気分でもあった。 逆を言えば、そ…

夏の掘削作業、やるもんじゃねえ。冬から春にかけて掘っておいたキョウチクトウ毒石、目印つけて埋めといた。軽く掘り返して、炎天下で乾燥させます。

今日は、キョウチクトウの毒石を取ってきました。 冬から春にかけて掘っておいたもんを、目印つけてキョウチクトウの根元に埋めといたんよ。 一から掘るとなると、夏場は自殺行為に等しい。 掘り返した時点で、だいぶ乾燥してはあったんじゃけど、炎天下でさ…

太陽の光の分類、細かく調べればまたいろいろわかるんじゃろうけど、陽転の要素があれば概ねよいとする。

太陽に関して言うと、その照り方は一年のスパンと一日のスパンがある。 地球に届く太陽の光は、オゾン層でだいぶ有害なもんが取り除かれて到達する。 紫外線のC波はカットされ、AとB波が来る。 これも全くないと骨の病気になったりしよるし、浴び過ぎも良…

灰のダイレクト投入不可の植物に灰をあげる場合、ちょっとしたコツが要る。有機物とぶつけると、中和されてええ感じになる。お風呂の残り湯がええね。

先日灰をあげた網干メロン、本来ならダメになりそうなとこ、無事でした。 よかったよかった。 ちょっと試してみたことは、リスクがあるにはあったんじゃけど、うまくいきました。 まず、灰を大幅に薄めたのがあります。 あともう一つは、お風呂の残り湯にあ…

新築の家の土地代金の支払い、事務手続きで疲れた。売主とも初対面、前の所有者の親族でした。長いこと、この土地で家屋敷を守ってきたんじゃのう。これから、ありがたく使わせてもらいます。

昨日は、新築の家の土地代金の支払いがありました。 正式に土地が手に入りました。 古い家屋敷は取り壊され、今や更地。 売主さんとは、銀行で初対面。 どこにもいそうな、田舎のおばあちゃんでした。 元所有者の親族なんよね。 この人たちが、代々この土地…

網干メロン、ちょっと冒険的なことをします。灰を少量、大量の水と一緒にあげてみます。枯れませんように。

網干メロンに花が咲き始めました。 そろそろ実りの時期です。 しかし、今年は苗が比較的生き残り、心なしかちょっと葉っぱが小さいような。 昨年はナメクジにやられまくり、早植えが一本と追加部隊がちょぼちょぼ。 追加部隊は、あんまり食えんぐらいの出来…

太陽要素の陽転バージョン、仲間内の太陽要素保持者はその威力を見よ!これは、生命の根源を復活させる力。太陽なくしては、生命は生きられん。

昨日の内容の応用です。 太陽の光の中にある生命を育む力は、冬至から夏至までの陽転時期に強くなる。 冬から夏にかけては、何か希望のようなもんを感じるし、秋に向けては何かさびしさを感じるんよね。 秋は実りの時期でもあるんじゃけど、やがて来る冬の枯…

陽転日光の威力、それを活用できたら作物のグレードアップ。しかし、気温の壁に阻まれて厳しい。退避用の温室が必要となる。

たけした君との会談で今回参考になったのが、ビニールハウスにおける春の陽射しの効果なんよ。 同じぐらいの温度でも、秋と春では大きく違う。 それは日照時間と、その質。 夏至から冬至までは、毎日陽が短くなる。 日光の陰転なんよね。 冬至から夏至までは…

80年代の残照、あの頃の素材に現在の基礎がある。先日の新幹線代行輸送で、あの頃の何かを改めて拾うた感じがする。あの頃がなければ、今の能力はない。前やんもこれからその一つを辿ります。

今、ちょっと80年代を辿るかのようなことがいろいろあります。 先日の青春18の新幹線代行輸送で、三原から広島までと新岩国から徳山間の風景を初めて見ました。 この歳になるまで、お恥ずかしながら山陽新幹線は姫路から博多まで乗ったことなかったんよ…

新築の家の予定地、更地になりました。今日も新築の家の打ち合わせで、外壁とか内装とかを決めてきました。あとは緑豆を追加で作付けしました。

新築の家の予定地、ようやく更地になりました。 前の持ち主の、生前の思い出がいっぱい詰まっとったであろう家屋敷。 暑い中頑張って下さった作業員の方々、本当にありがとうございました。 暑い中、大変じゃったろうと思います。 さて、更地も更地でここか…

緑豆、暑さで急成長。実験用の粘土大地を、覆うようになった。

連日、危険な暑さが継いております。 実験用の粘土大地では、この暑さで緑豆が急成長。 水を絶やさず、雑灰をまいてそのまんま。 気候が熱帯化しとる日本では、今後はこれまでとは違う農産物がとれる。 この緑豆は、もともと熱帯産。 かなりたくさんとれるし…

今後の農業展望、たけした君との会談での進展。高温や豪雨に、どう立ち向かうのか?これまでの気候条件が、まるで当てはまらない。熱帯、亜熱帯の作物がカギ。

毎年やっております、九州のたけした君との会談。 彼もあちこち飛び回っとる関係で、今後九州で会えるかわからない。 私から見ると、危なっかしい経営なんよね。 そうした中、最近の異常気象に関しての話になった。 これまでの気候条件が当てはまらんように…