六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

ベータ星での農業。科学文明が進み過ぎた場合の形態。

今日は私が前おった星、マゼラン星雲のベータ星での農業について語ってみましょう。

ベータ星の科学は、物質科学だけでなく霊科学でもあり、物質と非物質の関係をも含んだ高度なもんじゃった。

アニメのキューティーハニーで、空中元素固定装置いうのがありました。

それの進化版があり、空気の元素を組み替えて単純な組成の物質なら、一般家庭で簡単に作れました。

データをインプットしてスイッチ押すだけ。

スープ、ご飯、プロテイン、ビタミン、何でもOKです。

そうなると、資源とか土地とかの概念が、さほど重要ではなくなってきて、学校である程度科学を学んだら、それなりに関心分野を研究するいう感じでした。

食うには困らん環境、さらに科学を進化する方向へいきました。

しかし、重箱の隅っこをつつくようなことやっとっても、どうかいうことなんよね。

便利過ぎて退化してしまわんように、あえて不便エリアを区画して、そこで一定期間生活するようなことがありました。

私は、ああベータ星の科学はすばらしい、こんな恩恵に与れるとは幸せじゃ。しかし、長い転生でこういう時期ばかりは続くまいって思うとった。

不便エリアにはいろいろあった。

空中生活、海底生活、地底生活、原始生活などなど。

空中生活は、天空の城ラピュタみたいな空中庭園で、土から離れての生活。

しかし、食糧生産はやはり文明の力に頼らざるを得んかった。

それはアニメのラピュタでシータが言うた通り、土から離れては生きられんいうこと。

私はよく原始生活に参加した。

他はイベント性はあっても、利点が見出だせんかった。

ベータ星は地球より大きく、動物もでかく、陸の比率も7割で、海が淡水じゃった。

私は原始生活エリアなら、科学文明がなくなっても、農業の作付けノウハウを覚えれば生きていけるって思うた。

んん?

なんか、今も似たようなこと言うとるのう。

そうそう、3億年以上経っても発想はあんまり変わらんのんよね。

つまり、今の私を農業に駆り立てる原動力は、ベータ星での経験なんよ。

これで難易度の低いコースから高いコースまでやっていき、私もわりと難しいもんに取り組んどった。

やはり、自然な作物は、空中元素の合成品より美味しかったね