六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

月山富田城へ行ってきました。尼子経久の誇った難攻不落の名城、その威光を偲ぶ。

先日、前やんと月山富田城へ行きました。

 

福崎駅で待ち合わせしまして、帰りも福崎。

 

そこから、安来市広瀬にある月山富田城に出発。

 

かつての尼子経久の居城であり、難攻不落と言われた名城です。

f:id:taro6zaki:20210401004832j:plain

f:id:taro6zaki:20210401004805j:plain

 

御子守口から登山開始で、そこからまず巨大な空堀があり、そこで侵入した敵が狙い撃ちされる。

 

そこを突破したとしても、山中御殿から狙い撃ち。

 

さらに七曲がりから山頂の本丸を目指すも、急峻な地形になっており容易に登れない。

 

途中で山吹の井戸が、今でも湧水を湛えておるんよ。 

 

周囲に似たような山があり、そこを使わずに月山富田城にしたのは、この湧水があってこそなんよ。

 

山の中腹で湧く泉は珍しく、そのおかげで水の心配はなかった。

f:id:taro6zaki:20210401004902j:plain

f:id:taro6zaki:20210401004924j:plain

 

食糧さえあれば、ずっと籠城できるんよね。

 

上まで登ると本丸に出るんじゃけど、七曲がり以外から山頂に出るのは、斜面が急過ぎてまず無理なんよ。

 

そこから見渡す景色はきれいで、桜が満開。

 

ただ、黄砂でちょっと霞んどったのがイタイ。

 

山中鹿之介の銅像もあり、川の対岸の公園には尼子経久銅像もあった。

f:id:taro6zaki:20210401004946j:plain

f:id:taro6zaki:20210401005009j:plain

f:id:taro6zaki:20210401005027j:plain

 

ここは城攻めの犠牲者の霊場になっており、そこに九字打ちしました。

 

行く前はかなりの邪魔で、私も前やんも頭痛いわしんどいわで大変。

 

かつて尼子経久がここから天下取りを目指し、山陰に覇をとなえました。

 

ともあれ、何か大きな節目を通り越したような気がする。

 

帰りは前やんと福崎で別れて、そこでさらに九字打ちを12ヶ所やってきた。

 

実り多き日であったと思います。