六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

廃棄野菜としてのキャベツ、切り株からタネ取りして、発芽までこぎつけた。しかし、効率悪過ぎ。

昨年農家が捨てた廃棄野菜として、キャベツの切り株がありました。

 

再生させて花は咲いたものの、タネはかなり少なかった。

 

しかしまるっきりゼロでもないけえ、どんなもんかと蒔いてみたんよね。

 

そしたら、とりあえず発芽したんよね。

www.youtube.com

 

発芽してしまえば、キャベツの植物体自体はかなり丈夫なんで、そのまま育つじゃろうね。

 

それで切り株にせんかったら、どんだけタネがとれるかなんよ。

 

キャベツも含めてアブラナ科のもんは、タネは小さくてたくさんできる。

 

そのたくさんのタネを蒔いて、それを間引いてとかってやるんよね。

 

しかし切り株で少ないながらタネを作り、それをそのまま育てるいうことも、ある意味正解なんかもしれんのよ。

 

ともあれキャベツ、大きく育つとええんじゃけどね。