六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

海辺のサツマイモ畑を拡充して、サトイモとキクイモを植えました。あとはカイアポを株分けしました。

今日は、計画通り海辺のサツマイモ畑にサツマイモを追加で植えて、サツマイモとキクイモを混ぜ植えにしました。

サツマイモ自体も、違う品種を混ぜ植えにはしてはあるんよ。

しかし、サトイモがほったらかしでどう育つのか、サツマイモの窒素固定の効果はどうなのかを見たいんよ。

キクイモも、サツマイモの窒素でよく育つんじゃないんかねぇ?

あと、畑の畝で古いとこは新たな草が相当生えており、それを抜くだけで結構時間とられました。

草も相当強いんよね。

セイタカアワダチソウがなくなったとたんに、それまで生えられんかった草が続々。

サツマイモの芽吹きはそこそこ。

しかし、カイアポだけがちょっとでかくなってきよったけえ、株分けをしました。

しっかり根づいております。

今月終わり頃にサツマイモの地上部分は、ほとんど切り取ります。

それをリサイクル苗にして、近場に植えます。

海辺の畑は、雨水だけで育てます。

乾燥がひどくなる前に、根づいてくれればOK。

近場も基本的には雨水だけなんじゃけど、あまりに乾燥がひどければ、水やりもできる。

育ち具合を見ると、同じ面積あたり、でかい畝を少数の方がよう育ちよる。

水分保持の問題かのう?

新規の畝の拡充も、もう少し。

耕しやすい場所を見つけて急がねば。

あとはそろそろ冬の豆の収穫です。