六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

農業2016年

カイアポの収穫終了。灰の塊を埋めた場所で、連作障害なし。

今日は、時折雨の降るビミョーな天気の中、カイアポを収穫してきました。 さすがに寒い日が何回かあった関係で、さすがに地上部分は枯れておりました。 今日の場所は、去年作付けしたとこ。 カイアポは、地面のミネラルを吸い尽くす。 それゆえ、連作はでき…

灰のカリウム40によるホルミシス効果、放射性セシウムとは違う生物適応型放射性物質。

セシウムカルトn崎とその教祖K池誠の言う、福島原発安全理論。 その根拠をカリウム40に比べて、セシウムの放射線が弱いことを言う。 今日はそのアホな論拠の矛盾をつき、改めて天然の放射性物質カリウム40について考えてみたいと思います。 そしてまた…

糸魚川市の火災、お見舞い申し上げます。昨日は、近場のサツマイモ畑の収穫をしました。あとはカイアポを含めて少しです。出勤前の時間使うか。

昨日の糸魚川市の火災、被災されました方々にはお見舞い申し上げます。 天変地異でもないのに、年の瀬に大変なことになりました。 日本列島災難続きですが、頑張るしかありません。 糸魚川市は、学生時代に素通りではあったんじゃけど、今回燃えた辺りも車窓…

海辺のサツマイモ畑の収穫終了。お土産はハマダイコン。

今日は雨がちらつきビミョーな天気だったんじゃけど、意を決して海辺のサツマイモ畑に行きました。 これで、海辺の畑の収穫は終わりました。 あとは、近場だけです。 とりあえず、区切りがつきました。 次の休みは、雨確実。 とすると、今日は少々の雨なら海…

空豆の摘芯と、野バラ退治。野バラの逆襲でひっかき傷。

昨日はサツマイモの収穫が終わらず、さりとて暗くなりよったけえ、外灯のあかりのもと空豆の摘芯と野バラ退治をしました。 野バラの花が好きな人もおるんじゃろうけど、無秩序に伸びまくり倒した野バラの木の格好は、あんまり見映えもよくない。 何より農作…

今日は近場のサツマイモを収穫しました。冬越し用のサツマイモも、ようやく整理して屋内に初取り込み。

昨夜から今朝にかけて、かなり冷えました。 サツマイモにはヤバい気温。 そこで、冬越し用のサツマイモを屋内に避難させました。 朝にかけての温度をやり過ごせばよく、昼間は逆に光合成させた方がええわ。 昨年は、温度を重視し過ぎて光合成をおろそかに。 …

カイアポの川の水使うた冬越し、ダメもとでやってみるか。

朝晩だいぶ寒気が増してきました。 越冬を計画しとるサツマイモの地上部分なんじゃけど、今年は少ない量でと思うておりました。 しかし、ダメもとでちょっと試してみようかって思うことが出てきました。 ヌートリアに食いちぎられて丸坊主になったカイアポの…

自然を活用した生活習慣は、豊かな恵みを与えてくれる。一石何鳥になるかを計算しながら、構築していく。焚き火は不可欠になった。

都会で生活することは、インフラの中で生活することなんよ。 それがうまく機能しとるんで、好き勝手やれとる部分がある。 そして、そのインフラは便利にできとる。 私はそこに安住してはならないいう思いで、ここ数年農業に取り組んできた。 その一環の流れ…

勉強会の前に、皆揃って海辺のサツマイモ畑へ。ハマダイコンと葛根と蔓豆のお土産、お持ち帰り。

今日は、今年最後の勉強会でした。 しかし、その前に皆さん私の海辺のサツマイモ畑を見たいいうことで、わいわい賑やかに見に行きました。 皆さん、気合い入っとるわ~。 着いたら、まず蔓豆が群生しよるのを採取。 小さい枝豆いうことで、大豆っぽさ十分。 …

カイアポの、出勤前収穫続行。これで思う、紫イモの価値。

今朝も、カイアポ収穫しました。 勤務も、残業つきまくりでカンヅメ。 休日だけでは余裕がないけえ、勤務日を曲げて収穫です。 きっつ~(泣)。 しかし、こんだけゴロゴロとれまくり倒したら、気分もええね。 今年はカイアポ大量生産に対する見込みが、かなり…

海辺のサツマイモ畑、収穫終わらず。ちょっと地味に動きました。

今日も海辺のサツマイモ畑で収穫。 ダメかと思うとったエリアで、なんか育っとったんよね。 手間取った関係で、来週まで持ち越し。 ここは地質が砂地あり、土の場所あり、しかも陽当たりも違う。 各パートごとに、来年は作戦を立てるようにします。 やはり、…

カイアポ大豊作!!!出勤前、サツマイモの近場の畑で収穫してきました。

ちょっと残業が続き、なおかつ遅い時間帯の勤務が多い関係で余裕がないんよ。 休みの日は海辺のサツマイモ畑での収穫じゃけえ、近場のサツマイモ畑に行くことがなかなかできん。 午前中に時間のある時に、少しづつでも収穫しとかにゃいけん。 そこで、今朝収…

カイアポの葉っぱを、カイアポ茶にします。出勤前に慌ただしく処理しました。抗がん剤闘病中のぼんたに効けばええんじゃけど。

海辺のサツマイモ畑で育てたカイアポ、地上部分も立派でした。 その地上部分を利用することを、忘れておりました。 幸い昨日と今日の勤務が入れ替わり、昨日が休みじゃったことから、先月収穫したカイアポの地上部分を回収してきました。 昨日は朝まで雨だっ…

カイアポ収穫、かなりでかいのがとれた。今後の作付け方針に、ええデータになった。

昨日も、海辺のサツマイモ畑で収穫です。 先日収穫終わった場所には、来年のために海水を撒きました。 ミネラルの補充と、塩分のストレス反発力のためです。 昨日で北ブロックは終了。 あさってからは南ブロックです。 さてそうした中、カイアポを収穫しまし…

果樹は、切らん限り年々収穫が増加する。持ち家後の植樹は方角も見ながら。

近所の公園で銀杏を拾いながら思うのは、毎年数が増えよることなんよ。 木が毎年でかくなりよるけえのう。 食糧自給率アップのために、持ち家後に果樹を植えること考えております。 やはり、果物系がええと思います。 今のところ、赤キウイ、ブドウ、さくら…

サツマイモ畑、海辺の収穫。思ったよりキクイモができとった。サトイモは申し訳程度。

今日は、久々に海辺のサツマイモ畑に行きました。 えんどう豆と空豆を蒔くのに追われ、サツマイモにかまっておれんかった。 出来はまずまず。 今回は、一緒に植えたキクイモとサトイモも収穫。 キクイモの地上部分は枯れており、地下のイモはこんな感じ。 サ…

カイアポを越冬用の容器に移し、庭のえんどう豆を蒔きました。仕事前じゃけえ、慌ただしかった。

毎年越冬に失敗し続けたサツマイモ、今年は少量を手堅くやることにしました。 重要性の高いカイアポと、花が咲いとるパープルスイートロード。 比較的暖かい日のあるうちに根っこを生やし、それを4リットルの酒のペットボトルの上部を切り、そこに移植。 そ…

野薔薇の駆除と、えんどう豆の蒔き残しを蒔きました。サツマイモの収穫は行けんかった。

今日はちょっと邪魔が入り、また海辺のサツマイモ畑に収穫行けんかった。 えんどう豆の蒔き残しを見つけたんで、蒔きました。 さらに、野薔薇の駆除をやりました。 トゲがあって面倒でした。 かなりある場所にはあって、農作業でひっかけてけがしますんで、…

ローズヒップ確保に向けて。はまなす、こいつは暑いとこは無理じゃ。

昨日、野薔薇について書いたんじゃけど、やはり野生の薔薇にはまなすがあります。 こいつは価値があるのう。 はまなすは、ローズヒップがとれるもんなんよ。 しかし北方系じゃけえ南限があり、太平洋側では茨城、日本海側では島根までなんよ。 そういや、知…

野薔薇は、食糧自給率向上には使えそうにないか。となると厄介者じゃのう。

野薔薇の使い道について調べてみた。 栽培品種の薔薇の台木にしかならんね。 野薔薇は海辺や河川敷にあって、ようひっかけて危ない。 1年で枯れんけえ、年々でかくなる。 薔薇には食用のもんもあるんじゃけど、花びらを使うたジャムぐらい。 実にも弱い毒が…

収穫多忙化する秋。追いかけるもんが増えれば、仕方ない。野生の豆を組み込むことで、より効率化を図らねば。

農作業のパターン化により、一年を通してやることがだいたい決まってきた。 春の変換点は4~6月、秋は10、11月なんよ。 春は冬の豆の収穫と、夏の豆やサツマイモ、網干メロンの植えつけになる。 秋は夏の豆やサツマイモの収穫と、冬の豆の植えつけ。 …

サツマイモの収穫をしようとしたんじゃけど、緑豆の収穫が多くて時間がかかり断念。

今日は、海辺のサツマイモ畑に行って収穫しようとしました。 ただ、明日の雨の前に緑豆がダメにならんよう収穫しました。 かなりたくさんあった関係で、時間がなくなりました。 緑豆、こんな感じです。 写真、古いの使い回しですいません。 しかし、この写真…

蔓豆確保!これは大豆の原種です。

昨日は近所で蔓豆も採取してきました。 先日のヤブツルアズキが小豆の原種なのに対して、これは大豆の原種です。 この鞘を見て下さい。 小さいんじゃけど、枝豆そっくりじゃありませんか。 豆自体は、こんな感じです。 大豆と違い、黒っぽい。 栽培場所に悩…

海辺のサツマイモ畑は、草に埋もれとった。5ヶ月ぶりでした。

今日は海辺のサツマイモ畑に行きました。 こんな感じで、紅葉しております。 この通り、花も咲いておりました。 葦の茂みに、栗を蒔きました。 畝の場所は、草をかき分けながら確認。 うまく育ったとこと、イマイチの所がありました。 早くから植えてあった…

福島原発事故での関東の人らの健康状態は、どう悪化するのか?造血機能を破壊された人逹の集団は、多くなると対応不能になろう。

チェルノブイリと福島、原発事故を起こしたことで福島は後追いになるんじゃけど、先例が参考になる部分も多い。 そういう意味では、よく調べるべきなんよね。 あちらの医師が言うには、ヨウ素を普段からたくさん食べとる日本人は、チェルノブイリよりは甲状…

トランプ大統領確実を見ながら、今日はイモ掘りをして、畑を耕し直しました。

トランプ大統領確実になりました。 私も、クリントンじゃなくてよかったと思います。 クリントンは、ちょっとブラック過ぎる。 まあそれはええとして、今日はサツマイモのイモ掘りしました。 連休で、ちょっとゆっくりしました。 近場のサツマイモ畑なんじゃ…

えんどう豆と空豆を、大部分蒔きました。溜めといた灰をふんだんに使いました。

今日は天候もよかった関係で、この時期ならではの種蒔きをしました。 気団が入れ替わる前までになんとかしたかったのが、えんどう豆と空豆。 先月に蒔いたもんは、もう元気に発芽しておりました。 種蒔きに備えて脱穀しておりましたが、くず豆でもかなりの量…

生石灰の肥料としての活用、ヤブツルアズキでやってみよか。

これをご覧あれ! これは生石灰の乾燥剤です。 こいつをそのまま捨ててしまうのは勿体ないけえ、肥料として使うことにしました。 来年のヤブツルアズキに使います。 ヤブツルアズキは公園のフェンスに絡ませるつもりなんじゃけど、豆である以上土を酸化させ…

サツマイモとサトイモの一部を収穫、サツマイモは一部は花が咲いておりました。

今日は、近場のサツマイモとサトイモを一部収穫しました。 サトイモは試作。 サツマイモは、昨年よりかなり出来はええね。 サツマイモは違う種類の混作で、ミネラル分散効果が出ました。 さらにそこに混作したサトイモも、こんな感じです。 夏の高温と乾燥で…

集雨装置としてのフェンス、ヤブツルアズキや蔓豆の栽培に活用にあたって。

今日は来年以降、ヤブツルアズキと蔓豆の栽培の候補地を視察してきました。 主に公園になります。 フェンスがあり、それが人の背丈より高いとこ。 フェンスは蔓を絡ませるだけでなく、集雨装置としての働きもするんよね。 高いほど雨を集めて真下に落としま…