いろいろやってみたんじゃけど、やはり生活環境は1年住まないと状況はわからないんよね。
東京から姫路に来た時も、慣れない環境にいろいろ戸惑った。
周囲を開拓して、いろいろ研究もした。
新居への移転は近所じゃったこともあり、引っ越し前に開拓したもんを遺産としてそのまま継承できた。
ここ3年はマンションの売り抜けから始まり、特に去年と今年は余裕がなかった。
しかし余裕がない時期も、あと一ヶ月ちょいは続くじゃろう。
というのも、カイアポのビジネスに向けてなるべく面積を増やしておく必要がある。
それが来月終わり頃まで続く。
ここは、踏ん張りどころなんよ。
今年開墾した所は、来年も引き継げる。
ここ数年にわたって開墾したとこは、今年も使える。
この秋どれだけカイアポがとれるかによって、今後が決まる。
連日のドカタ作業で、体はしんどい。
そうした中で、悪質C国人の迷惑行為と、警察沙汰にするチャンスを上司にうやむやにされ、こちらもしんどい。
私の動きを封じたい存在がおるのも事実、負けてられませんよ。
いろんなことをはしょってやっとる関係で、仕事がザツになりよることもままある。
とにかく体力の回復を最優先にして、やるだけやるしかない。