六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

今日はサツマイモの苗の手入れと、近場の畑の畝作り。地味な作業で終わりました。

イメージ 1

イメージ 2

今日は、この前海辺のサツマイモ畑から切り取ってきた地上部分で、短いもんの手入れをしました。

長めのやつはわりとすぐに定植したんじゃけど、短いやつは根っこを伸ばしてからいうことで、水につけてありました。

1週間ぐらい経ったんで、さすがに古い葉が枯れて水が腐ってきました。

枯れた葉っぱと腐った水は再利用。

腐った水はアンデスメロンにあげました。

こんな感じで、本葉が出始めたのもあります。

水をメロンの苗にあげて、枯れた葉っぱは新たに植えるメロン畑にすき込みました。

窒素やミネラルなどを豊富に含み、メロンの栄養になりますね。

庭先では、ここのとこ連続で網干メロンを作付けしておりました。

今年からはアンデスメロンです。

暑さと乾燥がひどい場所じゃけえ、ペットボトルを埋設して備えます。

網干メロンと同じようにとれればOK。

その後、近場のサツマイモ畑を整備しました。

畝を増やしたんじゃけど、草の勢いが強い。

はがすの大変。

陽が照らず、雨も降らんかったけえ、蚊を叩き落として地面をガツンガツンやりました。

ここにも網干メロンを植える予定です。

あとは、ハネジューメロンを試験的にやってみようと思います。

ハネジューメロンは安いメロンなんじゃけど、サッパリした甘さでボリュームがある。

つうことで、ハネジューメロンの種もメンテナンス開始です。

あとは、草刈り後にサツマイモ畑にする場所のセイタカアワダチソウを抜いて、後で燃やせるように焼き場へ。

あと、公園で草刈りがあり、それが積んであったけえ、ちょっとだけ失敬しました。

これも燃やして灰にすれば、立派な資源です。

地味な作業に終始しましたが、こういうことの積み重ねが豊かな実りをもたらします。

近場のサツマイモ畑で、サツマイモが安定してきたら、また切り取ってリサイクル苗にします。

大豆が予想に反して成長がええです。

雨が多いせいかねぇ?

あとは蜂の巣の駆除をしました。

もう1回ぐらい食べたかったんじゃけど、ちょっと危ないけえ駆除。

今日も盛り沢山でした。