六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

中学から成人してからもずっと乗り続けた415系鋼鉄車、とうとう引退。関門海峡で定番じゃった。

西九州新幹線開通により、ダイヤ改正

 

それと共に、引退する車両があるんよね。

 

それが、415系の鋼鉄車なんよ。

 

もともと常磐線でも走っとったんじゃけど、常磐線でE531系に車両が統一される時に引退して、状態のええやつをJR九州が譲ってもろうたんよね。

 

交直流両方使える電車は高いけえ、まだまだ走れるなら新造するよりコストを抑えられる。

 

それで私の場合には、九州行く時に必ず関門海峡でお世話になった。

 

あそこはデッドセクションがあるんで、使える車両が限られる。

 

415系はそれまでの401系を改良したもんとして登場し、常磐線でずっと乗り続けた。

 

中学高校時代に通学でいつも乗っとったもんが、なぜか関門海峡で乗れとるいう不思議なことになっとった。

 

大分で乗ったこともあるし、そういう意味では縁が深いんよね。

 

九州に渡ってからはロングシートに改造されたもんが多く、味気なくなってもうたのう。

 

もともとセミクロスシートじゃったんで、まあまあ平凡な車両なんよね。

 

特別に乗り心地がええとかではなく、まあまあオーソドックスで、115系なんかとほぼ一緒なんよね。

 

転換クロスシートに改造された115系の方が、私的にはええんよね。

 

ロングシート化されたとはいえ、外観は変わらんけえ、ある意味懐かしさはあるんよね。

 

さりとて、これでなきゃいけんいうこともない。

 

しかし、長年乗り続けたもんがもう乗れんようになると、一抹の寂しさと時代の流れを感じるのう。

 

鋼鉄車は全廃になるにせよ、まだステンレス車は残るんで、形式消滅はまだせんのよ。

 

ステンレス車まで廃車になったら、関門海峡は何を使うんかのう?

 

ともあれ、415系鋼鉄車お疲れ様でした。

 

これまで、ありがとうございました。