今日は、かぼちゃ畑の見回りと、蔓豆畑の整備をしました。
これが、かぼちゃ畑にしようと思うとるとこなんよ。(写真1枚目)
左手の下の方に10センチぐらいの足場があり、壁沿いを伝って渡ります。
その壁面に行くための足場に石を置きました。(写真2枚目)
まだ発芽はしとらんかったんよね。
ここに10センチぐらいの土の層があり、雨の時にたっぷり水分を含みます。
先日駆除して置いといたセイタカアワダチソウが、雨で流されてなくなっておりました。
壁面に渡る前のこちら側の土の部分にセイタカアワダチソウがあったんじゃけど、それも駆除して蔓豆を蒔いておきました。(写真3枚目)
それが、この通り発芽しておりました。(写真4枚目)
場所を移動し、セイタカアワダチソウの生い茂るここの場所、駆除にかかりました。(写真5枚目)
この時期のセイタカアワダチソウは、茎が赤くてみずみずしい。
駆除が終わるとこの通り。(写真6枚目)
ここにも先日蔓豆を蒔いてあり、今日も追加しました。
ちょっと長時間勤務で5日カンヅメじゃった関係でくたびれており、海の畑に行く気力が失せてもた。
とりあえず、近場で動きました。
今日駆除したセイタカアワダチソウも、地下の部分がモリモリで、デカいバケツ一杯になりました。
豊かな資源じゃのう。
やがて焼かれて灰になります。
セイタカアワダチソウの群生地じゃったとこが、やがて蔓豆畑になります。
外見的には、雑草が雑草に置き換わっただけ。
しかし、ここは蔓豆の調達の場所に改造された。
セイタカアワダチソウはいずれ、カイアポなどに化けます。
次の休みには、海のサツマイモ畑に行きたいのう。