六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

金沢への道のり、第三セクター移行後どう考えるべきか。今後行くとして、その手段は?

北陸新幹線敦賀延伸で、利用客への影響が出始めとる。

 

金沢へ向かうとして、名古屋とか大阪方面からの人は不便になったんよね。

 

特に名古屋からの人は、これまで特急しらさぎで乗り換えなしで行けたのが、乗り換えが発生した上そんなに時短効果はなく運賃もかなり上がったんよね。

 

7500円から9000円超え、これはイタイ。

 

大阪方面からの人の場合も似たような感じではあるものの、まだ時短効果が大きい分だけ得なんよ。

 

それで、時間はかかるものの料金半分の高速バスに流れる客がおるとか。

 

まあそらそうじゃろう。

 

コスパと乗り換えなしのメリットは、それなりにある。

 

ひるがえって私の場合は、さらに安い青春18きっぷで行っとった。

 

姫路から往復でも2410円で、新快速も活用できるんで、高速移動ができた。

 

しかし、敦賀金沢間が第三セクターになったんで、通り抜け不可になった。

 

ただし、青春18きっぷなら特例区間がある。

 

今回の新幹線延伸で、それも変更になった。

 

敦賀側からは、越前花堂までは越美北線に乗る意味なら、ハピライン福井に乗れるんよ。

 

つまり敦賀から越前花堂までは、行けることになる。

 

そのまま金沢まで乗ると、敦賀からの料金を払うんじゃけど、越前花堂で一度降りてであれば、そこから金沢までのきっぷが買えるんよね。

 

めんどくさいんじゃけど、それなら安く済む。

 

帰りも同様なんよ。

 

それでまあ越前花堂と金沢との往復運賃と青春18きっぷいうのが、今考えられる安い手段なんよね。

 

それで5000円ぐらいかのう?

 

以前の青春18きっぷだけで行けた時に比べて割高ながら、それでもまだ安いんよね。

 

敦賀から第三セクターの安いきっぷが出れば、それもよしなんよ。

 

こんな感じで、新幹線延伸ではみんな割高になったんで、ちょっとどうかと思わされる。

 

金沢は私の母校があり、誰かを案内するにあたり不便になった。

 

そういうことでもない限り、もうあんまり行く機会もない。

 

一昨年前やんと一緒に行った時は、行っといて正解じゃったと言える。

 

学生時代のことを、いろいろ説明できた。

 

亡くなったぽんたも案内したかったし、オルゴンMとかも案内したいはしたいものの、広島からは遠い。

 

金沢も気軽には行けんようになったものの、行くとしてまあそういうことになる。

 

時代は変わってしもうたんじゃけど、それは一昨年31年ぶりに行ってみて街の様子が変わっとって実感した。

 

またいずれ、しばらくしたら行くこともあるじゃろう。

 

その時は、今とはまた違う手段があるじゃろか?

 

北陸は、遠くになりにけりじゃ。