六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

今日は石油缶を加工して、簡易薪ストーブを作りました。

イメージ 1
今日は石油缶を加工して、簡易薪ストーブを作りました。
 
こう加工すると持ち運びが容易になるし、空気も入り易くて燃えやすい。
 
 
燃焼実験をやってみると、燃え始めは煙が出た。
 
炎が消えかけたら室内に入れるとええね。
 
なるほど、これは暖かい。
 
暖房としてだいぶ現実味が出てきた。
 
あとは床を焦がさないように何かを敷く必要があるのう。
 
燃えない素材で、石油缶が安定するもんよね。
 
これが暖房器具として定着すれば、化石燃料の削減になるし、インフラが寸断されても大丈夫じゃ。
 
あと、部屋の空気が波動二酸化炭素で変わり、すごくええのう。
 
今回の冬にやり方を確立させ、今年は12月から本格的に稼働させる予定。
 
薪であるセイタカアワダチソウの分量を試し、燃焼効率をよくして改良していきましょう。
 
あとはお湯を沸かせるかとか、石を焼けるかなどを考えながら、あるいは調理ができるかなども検討していきたいのう。
 
ともあれ、ほぼコストがかからん暖房器具は、いろんな可能性が広がります。
 
今後もアベノミクスで生活は圧迫されるし、ガス代や電気代が節約できれば助かるは助かるのう。
 
この持ち運び可能な燃焼用具があれば、セイタカアワダチソウを燃やすチャンスは広がる。
 
これはオルゴンMあたりもやり始めそうじゃのう。
 
石油缶のカットは大変でした。
 
しかし、これは一度作ったらしばらく使える。
 
使う時は火の取り扱いに注意しましょう。