六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

農業も戦いの一種と見立てると、それなりの戦略が必要になる。

農業の作付け方針、生活のかかっとるたけした君と、食費削減と食糧自給を目指す私らとは意味合いや目的が違う。

たけした君の場合は必勝が義務付けられ、失敗は借金や生活破綻に直結する。

私らの場合、失敗しても生活には困らんのじゃけど、成功したらそれなりの食費削減になる。

労力や時間は必要になるんじゃけど、省力化して負担を減らすことで余力を生み、それを次につなげれば更なる進展がある。

突然の食糧不足にも困らない。

作付けにあたり、種や苗は部隊に例えると兵隊。

指揮官は自分。

進軍と撤退の時期を見誤ると、部隊は被害を食う。

下手をすると全滅する。

部隊の全滅は、いくさでは指揮官の責任で死刑になる。

全滅しないまでも、命令違反による大敗も死刑。

戦いはまず斥候を放って情報を集め、作戦を立てて進撃する。

過去の経験などをもとに作戦を立てる。

過去の経験がない場合には、それをまとめた兵法書が必要になる。

攻める時攻めて、守る時守らにゃ負ける。

農業も攻めや守りに似た状態がある。

戦いにはいろいろな理由があるんじゃけど、農業は至ってシンプル。

ズバリ収穫なんよ。

種蒔きが戦闘開始で撃って出る時。

あとは援軍として水やりなどがある。

守りの時いうより待ちの時期があり、タイミングを逃すとオジャンになる。

戦いはいかに少ない犠牲で最大の利益を得るかなんよ。

農業も、いかに少ない労力でたくさん収穫するかなんよ。

仲間内で毎回作付けしたもんを全滅させる人おるんじゃけど、あれで生活かかっとったら命がいくつあっても足らんぞ。

今シーズンもメインの緑豆が全滅。

さらに、蒔き時の終わった緑豆をさらに蒔いてムダにした。

福知山のMさんには勉強会の時に、今蒔けばギリギリ実る、データ取りのために蒔いたらって言うた。

Mさんならそういうアドバイスは生きるじゃろう。

しかし、毎回全滅させとる人は何を遊んどるんかって思う。

ともあれ、農業を戦いに見立てて、攻め込む算段すると戦略面の訓練になる。

農業面で、Mさんは今は兵卒でもいずれ武将になる。

簡単な作物すら作れん者は、何やってもダメじゃろう。

農業で仕事の完成度がわかるかも。