六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

緑豆、今年初の種蒔き。あと、この時期ならではの自然の恵み、カラスノエンドウの豆ご飯食べた。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

緑豆、今年初の種蒔き。あと、この時期ならではの自然の恵み、カラスノエンドウの豆ご飯食べた。

ドドーン!このアマゾンのキンドルから出とる本の表紙がずばり緑豆。

今年もそういう時期なんよねぇ。

昨日の仕事の帰り、陽がのびた関係でまだ明るいけえ、蒔いてきた。

写真のあんなこんながあります。

写真だらけですいません。

さて、この緑豆は、腸内細菌にええんよね。

じゃけえ、本の表紙に使いました。

腸内細菌のバクテロイデスには、豆の繊維がええ餌になるんよね。

緑豆は、普段から身近にある食材なんじゃけど、その姿は情けない。

普段見かけるその姿は、もやし。

光を与えず、ひょろ長く伸ばした姿は痛々しい。

やはり緑豆は豆として食べた方が、栄養ある。

豆としては小豆より小さいながら、大豆なんかよりもはるかにでかい木になり、すさまじい量とれる。

こんな優秀作物見たことない。

豆ご飯も美味しい。

豆ご飯いうたら、毎年5月限定のもんがある。

それがカラスノエンドウ

豆としては緑豆よりさらに小さいんじゃけど、なんとも言えん甘酸っぱい香りがするんよね。

庭に種を蒔いたら毎年種が飛んで、いつの間にか勝手に群生するようになった。

さすがに野生じゃけえ、たくましい。

カラスノエンドウの種を目あてに、スズメがよく来よる。

ともあれ、豆は毎回豊かに実る。

えんどうから緑豆へちょうどバトンタッチの時期。

他の作物にも気を配りつつ、実りに感謝しつつ美味しくいただきます。

明日は雨の前にいろいろやっとこうかねぇ。