六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

農業2014年

草のもたらすバランス。除草は考えながらやる必要がある。

原野に作物をそのまま植えると、まず育たない。 雑草の力の方が強い。 雑草も生え方を見ると、一定のバランスがあるように見える。 明らかにテリトリーがある。 単独の植物にはどこまでも伸びていこうとする動きがある。 しかし1種類の植物に埋め尽くされた…

九州での農業の打ち合わせも終了、予定より少し早めに帰路。

九州のたけした君と農業のことで打ち合わせしました。 私の提唱するセイタカアワダチソウの灰の活用について、彼も彼なりに雑草とミネラルについて考えとったみたいで、俄然やる気になっておりました。 イチゴの枯れた植物体を土に返し、そこに通常なら硝酸…

自然の乾燥の力を借りて除草。

秋に向け、ジャガイモを作付けするのに新規に整備しようとしとった畑なんじゃけど、自然の乾燥の力を借りて除草しました。 暑さで土地が乾き過ぎて、草が立ち枯れ。 雑草の蔓延り方がひどいけえ、なんとかしたいとは思いよったんじゃけど、連日の暑さ、とて…

ようやく実ったカボチャ。こんなことなら早くからペットボトル埋設しとくんじゃった。

昨日はようやくカボチャの実ったのが確認できた。 昨年は全滅させ、今年もはかばかしくなかった。 ウリ科は想像以上に水を必要とする。 昨年痛い目に遭うてペットボトル埋設を計画したんじゃけど、実行するのが遅かった。 これを3月や4月ぐらいからやっと…

緑豆の今年の初収穫はもうすぐ。屯田作物としては外せない。

5月後半ぐらいに植えた緑豆がそろそろ収穫スタートです。 昨年のでかい株よりもさらにでかい育ち方。 レンズ豆やひよこ豆もいくぶん収穫できたんじゃけど、量的にお話にならんね。 屯田は昔、遠方で戦う時、兵糧の節約並びに輸送の軽減のため、敵地の近くの…

作物の水やり、成長によってどうなるか、耐えられる限界が変わる。

今、作物の水やりの手間、作物が大きくなることによって変わるんで、その事を考えとるんよ。 それほどダメージがなさ気なもんとして緑豆を考えとる。 真夏、蒔いて2ヶ月弱で収穫が始まる。 植物体もだいぶ巨大になる。 どうしても旅行で水やりができん場合…

アンデスレッド、赤いジャガイモをゲット。カボチャのダメなやつと入れ替えで作付けしようか。

馬鈴薯と赤いジャガイモ、アンデスレッドをゲット。 カボチャもいいのとダメなのとがくっきり分かれた。 ダメなやつを抜いて、ジャガイモと入れ替えようかな。 サツマイモ作付けもそろそろ限界かな。 季節ごとに攻勢をかけるもんは違うんで、時期を逃さんよ…

農家が捨てたサツマイモの茎を定植。キンドルの新刊もよろしくね。

数日前、近くの農家が剪定して捨てたサツマイモの茎を拾いました。 結構な長さがあったんで、テキトーにブツ切りにして水をはったバケツに突っ込み、根っこが生えたんで定植しました。 私の農業は毎日進化する。 とりあえずサツマイモが収穫できるかできない…

緑豆でパンを作る構想、豊富にとれるもんから加工する。

どれだけとれるかわからんのじゃけど、毎年成績のええ緑豆。 昨年よりもはるかに豊作が見込める。 これまではでんぷん質の穀物を主食に考えとったんじゃけど、豆も加工次第によっては主食にしてもええかも。 いろいろ調べると大豆からパンを作っとるとこがあ…

休耕田、緑豆植えてもジャンボタニシの影響なし。

水やりの必要がない休耕田、水はけの悪さが功を奏しとる。 ジャンボタニシの影響があるかと思いきや、そうでもなかった。 とりあえず地中の水分が多いとこは貴重じゃけえ、できるだけ蒔いとこう。 今月初めに蒔いたとこは全部芽吹いた。 どれぐらいの量にな…

土地を連作傷害でダメになるまで使い、雑草で回復させる。そのサイクルも考えよう。

夏に水やりがあまりできない土地、B級C級の土地、夏の緑豆冬のスナップえんどうしか育たんか、冬のスナップえんどうしか育たん場所の土地のサイクル、雑草に治してもらうことを考えようかな。 豆を作付けすると地中に窒素分が増え、酸性に傾く。 他の作物…

たくさんとれるものの料理のレシピ、考えましょうかね。

ここのとこ毎年作付けするようになった緑豆、毎回その生命力を見せつけられる。 1粒からまともなのが500粒以上とれ、企画外のもんが100粒以上とれる。 企画外のもんは成長不良や変形、変色したやつ。 しかしそんな例えば成長不良の未熟豆でも、一度芽…

ペットボトル農法、来年はそれにかけるしかない!!!ウリ科植物必須。

この前から遅まきながらペットボトル農法始めました。 ペットボトルに土入れて植えるんじゃありません。 植わっとるもんの周りをペットボトルで覆ってしまうんよ。 市販のマルチビニールシートと同じ理屈なんよ。 地面から熱と水分を逃がさないんよ。 カボチ…

決めたエリア、セイタカアワダチソウの駆除が終わり、緑豆畑になった。あとロシア語アルファベット収集完了。

今日は、この区画と決めた場所のセイタカアワダチソウがほぼ駆除し終わり、緑豆が蒔き終わり。 作業終了と同時に雨が降りだしたんで、ちょうどよかった。 3日前に蒔いたもんはちょうど一斉に発芽した感じ。 戻って来てロシア語アルファベットをTwitterから…

緑豆、発芽続々確認。あと田植え完了。

今日も緑豆の作付け続行。 先日植えた緑豆は発芽確認しました。 5月末に植えたもんはもう木になってます。 そろそろ収穫が始まるかのう。 昨年は20粒ぐらいしか蒔かんかった。 今年はかなり蒔いたけえ、たくさんとれるじゃろう。 あと田植えしました。 近…

緑豆作付け追い込み!まだまだイケる、9月上旬まで蒔き倒す!!!

今日は緑豆を蒔きました。 セイタカアワダチソウの畑をぶっこ抜き、怒涛の作付け。 抜いたセイタカアワダチソウはいずれ灰としてリリース。 緑豆は最短で50日で収穫できる。 6月初め頃から9月上旬まで種蒔き可能。 場合によっては1シーズン3期作ぐらい…

草刈りでジャガイモは全滅、しかし宇宙イモは残った。

今日は3月に植えたジャガイモを見に行ったんじゃけど、草刈りで全滅。 しかし宇宙イモは残った。 秋に収穫してこよう。

夏の作付けで成功した場所と類似の場所に、来年作付けします。

今年の夏、作付け成功した場所は来年またやるんじゃけど、類似の場所も同じことします。 おそらく今年よりも、さらに効率はよくなっとるはずなんよ。 水の運搬を省略できるか否かが重要なんよ。 土地の性質、作物と土地の相性なんかを見ながら進めます。 私…

夏の地面の水の流れを読むにあたり、カボチャの種はええ指標になる。

夏は地面の水の流れがどうなるかを読むことが、作付けのカギを握る。 水やりなしは論外なんじゃけど、その水やりで、どう潤ってどうそれが持続するかが問題なんよ。 昨年も今年もカボチャを蒔いたんじゃけど、昨年は全滅。 今年も放棄せざるを得ないもんが結…

緑豆大攻勢、ひよこ豆やレンズ豆はあんまり効率的じゃないかも。

今日はレッドグローブいうブドウとビワ、サツマイモ、緑豆の作付け続行です。 ひよこ豆が実り始めたんじゃけど、植物体がそんなにでかくならんのんよね。 緑豆はかなり植物体がでかくなりよるけえ、そう思うてすき間あけたんじゃけど、そうでもなかった。 1…

今度はブドウを植えたろかい。水分確保の作物、メロンは大量の水が要る。

メロンやカボチャといったウリ科の植物、けっこう水を必要とするんよね。 カボチャなんか、最初ナメてかかって失敗しました。 しかしそういう事情がわかると、考えも変わってくる。 果物の類いで水分をとろうとした私は、野性に近い網干メロンならイケると思…

スナップえんどうの種、主食構想。

大豊作になりましたスナップえんどう、いつもは青いうちにさやをとってきて食べます。 今回は野球ボール2つぐらいの体積、1000個ぐらい蒔きました。 さんざんさやをむしって食べまくり倒したんじゃけど、それでも食いきれず、バケツ一杯の種がとれた。 …

サツマイモの苗、イモの苗と定植リサイクル苗の競争になってきた。

サツマイモの苗の定植がたけなわ。 イモから伸びた苗をちぎっては水にさし、根っこを生やして定植。 あと定植した苗の伸びた部分をちょん切って水にさし、根っこを生やしてまた定植。 こうした定植リサイクル苗も増えてきました。 海のとこは水やりが大変じ…

アレチウリとヒメムカシヨモギ合体の風呂に入りました。

昨日はアレチウリ、今年の初ものがとれました。 まだ双葉つき。 さすがに量がないけえ、ヒメムカシヨモギと一緒にすりおろして風呂に入れました。 ヒメムカシヨモギの栄養とアレチウリのしっとり感が合わさって、ええとこ取りの風呂じゃ。 アレチウリの採集…

農業は、昨年の私に教えを乞う姿勢が向上につながる。

農業は、昨年の私に教えを乞う姿勢が向上につながるんよね。 同じように見える作業も、昨年の私がこれで失敗したと教えてくれたらやらなきゃええ。 ノウハウは全部知っとる。 ええ部分はその通り踏襲。 理屈じゃなく、経験です。 ケロッと忘れてしまう人はダ…

ウリ科の植物って、けっこう水が要る。甘く見てました。

ウリ科の植物ってけっこう水が必要なんよね。 甘く見てました。 灼熱の真夏の時期、1日1回の水やりでは無理なとこばかりじゃ。 しかし成育に適した場所もあるにはある。 川の西岸なんよ。 朝日を浴びて光合成、日中の気温が高い時には地面だけ日陰になり、…

肥料として溶かす灰も加減が必要。

サツマイモを水栽培にして苗をとるにあたり、肥料として溶かす灰。 しかし濃度が高いとかえって有害になってしまうんよね。 特に気温が高くない3月や4月、5月はそれがてきめんに出る。 消化不良を起こして根腐れしよる。 腐った根は丁寧にとり除き、水も…

考える頭がなければ農業はできない。

農業は生き物相手。 それがたとえ植物であっても、日々変化する。 待ってはくれない。 私は少ない手間でできる農業を提唱しておりますが、手間が少なくても最低限の手間はある。 それをなくすと作物をダメにする。 様子を見ながら、その都度状況を判断せにゃ…

暑い夏到来。昨日大分・日田で35.6度。全国初の猛暑日、熱中症注意。

日本列島は昨日も高気圧に覆われて晴れた所が多く、各地で気温が上昇した。 気象庁によると、大分県日田市で35.6度を観測し、今年全国で初めて35度以上の猛暑日となった。 30度以上の真夏日は315地点で全国観測地点の3分の1に上り、5月の観測史上最高を更新…

初の試み、サツマイモの植え付け苗のリサイクル。

今年は初の試みとして、サツマイモの植え付け苗のリサイクルをやります。 先月植え付けたサツマイモの苗が根付き、20センチ以上になったのが2本ありました。 その先端を10センチぐらいちょん切って、それを水にさしてまた根を生やさせ、再び地面に植え…