六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

農業2014年

ハブ茶のハブをゲット、来年の作付けを検討中。

この前、近所の農家が作っとった作物、何かとたずねたらハブ茶のハブじゃった。 今日その近くを通ったら、道ばたにその鞘が落ちとった。 種として使えそうじゃけえ、回収。 これからちょっと育て方や利用方法などを調べます。 作付け有利なもんをラインナッ…

網干メロン、摘芯と果実肥大の順番。来年作付けする人は参考にしてみて。

今年初めて作付けした網干メロン、とても甘くておいしい。 今年はそのまま何もしませんでした。 土がええ具合いになったんでチャレンジしてみました。 本場の農家は魚粉と炭と油粕で作るボカシとかいう肥料を使うらしい。 魚粉なんて放射能のこともあるし、…

草刈りも勉強になるのう。

ここ連日、川土手のくぼ地に作付けした豆とサツマイモを役所の草刈りから守るため、自主的に草刈り。 鎌を片手に格闘中。 ヤブ蚊もだいぶ少なくなり、ええ塩梅に刈り込みが進んでおります。 選別しながらの除草。 セイタカアワダチソウとアメリカセンダング…

農業も無意識でできる領域が広がれば、余力が増え、次の新規に取り組める。

農業も無意識でできる領域が広がれば、余力で次の新規に取り組めるんよね。 緑豆ができ、えんどう豆ができ、サツマイモができ、カボチャができってやっとるうちに、これらが無意識にできるようになっていき、流れ作業になっていった。 かかるのは必要な労力…

農作物の輸出可能な状況を作り出すことが、イザという時他者を助ける力になる。

今年、ほぼほぼ飢えない状況を作り出すことにメドがつき、主食でもないフルーツ、メロンまで手がけることができた。 しかし周囲を見渡せば、何かあってインフラが寸断された時に、飢えるであろう人がままおることがわかる。 そういう人までなんとかしようと…

網干メロンは、不定形メロンと考えるべきかも。クオリティは均一。

昨日はまた網干メロンを収穫して食べました。 1つは網干メロン標準、もう1つは半分ぐらいの大きさ。 しかし種の育ち具合は一緒、味も一緒、クオリティは均一なんよね。 あの甘さと風味は高級メロンと互角、大きさや形を気にせんかったらええんよ。 ほんと…

堆肥としての雑草の利用、活用。

連日収穫しながら草刈りに追われとる区画があります。 役所の草刈りが入る前に、予め草だけ刈りまくり倒し、作物を守る作戦。 だいぶ刈り込んだ。 しかし役所の草刈りと違うて、刈られた草が山積み。 これはええ。 この草の山を堆肥に加工すれば、さらに土は…

来年の夏の農業対策、ズバリ草刈り対策。

昨日もブログで書きました、緑豆の畑。 来年の対策を考えにゃいけん。 収穫中にダメにされてちょっと悔しい。 まるっきり全滅じゃないけえよかったものの、労働効率は悪くなった。 実が、なり続けの状態が長いほど、育成にかけた手間の効率はよくなる。 昨日…

緑豆畑のうち2ヶ所、草刈りで壊滅。残るは3ヶ所、今年は5キロぐらいとれれば御の字。

草刈りの覚悟はしとった川岸の緑豆畑。 想定は9月末日か10月初め。 しかしやられたのは昨日。 おとといどっさり収穫した後じゃったけえ、まるっきりの全滅じゃない。 しかし、あと2~3回は収穫したかった。 しかしまだ畑は3ヶ所ある。 残りかき集めて…

緑豆本格的大量生産、脱穀が課題。

ついに炸裂し始めた、緑豆本格的大量生産。 拡張した畑から、おびただしい豆の鞘が実り出した。 この通りバケツいっぱいになった。 今日の収穫だけで1キロか2キロ。 しかしこれからが大変。 鞘から外す脱穀作業があるんよ。 鞘から残らず離すのと、未熟豆…

農業やるにして、虫霊の集合体も時々払わんとダメじゃのう。

農業やるにしても、時々虫霊を払わにゃいけんのう。 野良仕事で、冬以外は虫がおる。 作物によって、その作物特有の天敵になる害虫がおる。 それ以外に蚊もおる。 蚊なんかは虫取網で捕獲して潰す。 あと、豆にはカメムシとコガネムシがたかる。 カメムシは…

サツマイモの耐塩性、海水からミネラル集めるのにええかも。

サツマイモは塩分があっても育つ。 そんで、植物体には塩分がほとんどない。 塩分以外のミネラルを必要なだけ吸収する。 今年はサツマイモの越冬実験をやるんじゃけど、発泡スチロールの箱に入りきらんやつは灰にする。 海岸に植えたやつはたっぷり海岸をか…

緑豆主食構想。

緑豆とお米、どちらがどうか。 作るに際し、手間隙考えると、緑豆が簡単です。 今年何キロとれるかで、来年以降の見通しがわかる。 どうかのう? 10キロぐらいとれるじゃろうか? クセはない味じゃけえ、栄養価の面でもお米から全面的に切り替えられれば、…

加工する能力より、作り出す能力の方が難しい。

農業をやり始めて、改めて感じることとして、農業は作り出す能力なんよ。 パートナーになる作物とのコンビネーションで、いかにええもんをたくさん作り出すかなんよ。 加工する能力は、出来上がっとるもんを壊して利用可能にすること。 まあある意味何とでも…

知り合いのシャーベット、ラインアップ構想。どこまでできるか?私も私の農業への応用を考える。

知り合いのイチゴ農家たけした君、彼のシャーベット販売に次の手を模索しつつある今日この頃。 彼はイチゴの収穫のない夏の間、冷凍イチゴをシャーベットにしてイベント会場などで売り歩いとる。 暑い中大変じゃろうと思う。 そんな中、彼のとこにマンゴーを…

最近の作付けと収穫

今日は最近の作付けと収穫について写真も交えて話をします。 雨が多かったこともあり、セイタカアワダチソウを燃やすにしても、ちょっと湿っとったりします。 まあそれはそれ。 とりあえず春とか初夏に作付けしたもんは、実りの次期を迎えております。 連日…

有機質と無機質のバランスで作付け作物を考える。

不毛の土地を耕し、だいぶ耕作地が広がり、今年はメロンが実った。 イモや豆以外ではめざましい成果と言える。 植物は全般に無機質、ミネラルを吸って奪い去る。 しかし豆やサツマイモは空気中の窒素を固定して、有機質を増やす。 これら有機質と無機質が豊…

サツマイモの冬越しできるか?発泡スチロールの箱とビニール傘のビニール二重貼り。

昨年冬越しに失敗したサツマイモ。 今年は発泡スチロールの箱とビニール傘のビニール二重貼りで対応することを検討中。 これができればサツマイモの苗作りに大きく影響を与える。 発泡スチロールの箱も大きさに制約があるんで、冬越し対策に使える植物にもサ…

壊れたビニール傘利用での農業の模索。

前々から思うとったことなんじゃけど、壊れたビニール傘を加工して農業に活かせんかいうことなんよ。 メインで活かすのはビニールの部分。 骨組みは長さが短い。 棒として使うなら、細い竹とってきて使うた方がええわ。 ビニールは貼り合わせてビニールハウ…

私の作付けした作物の波動添付してみた。結構ええかも。

先日、私の作付けした作物の気やエネルギーをもらうことしました。 しかし昨日、それを波動添付してみた。 結構ええかも。 緑豆の木は10本強で私と同じぐらいのエネルギーになる。 今年は何本植えたかのう? 100本ぐらい植えたかのう? ともあれ毎年進…

作物生育中と休眠中の、作付け者由来の障り。

作物生育中と休眠中の作付け者由来の障りについて考えてみたいと思います。 昨日、作付けした緑豆から気や波動のパワーをもらう話をしましたが、明らかに豆になって休眠しとる時に比べ、生育中の方がエネルギー磁場はでかくなっております。 エネルギー磁場…

作物から発する気や波動のパワーをもらうことをしました。作付けした緑豆、一般の人間よりも強いかも。

緑豆が1メートル以上の高さの木になり収穫が始まった中、その発散する気や波動のパワーを吸収してみた。 余って放射されとる分じゃけえ、植物体には影響ない。 しかしすごいパワーじゃのう。 豆そのものも、それなりにエネルギーを発しとるんじゃけど、豆の…

網干メロン、花を食べてみた。甘くておいしいぞ。

栽培中の網干メロン、今日は受粉のため雄花をむしり花びらを破った時、捨てずに食べてみようと思いました。 およ? 甘いぞこれは。 受粉させた後、余った雄花を片っ端からちぎって食べてみた。 ほんのり甘くておいしい。 これはイケるかも。 網干メロンの果…

来年本格化させる、ペットボトル農業。

来年はペットボトル農業を本格化させます。 ペットボトルは縦割りと横割り。 縦割りしたのは地面を被服して、マルチビニールシートのように水分の蒸発量を防ぐ。 あと横割りにしたやつはビニールハウスのような春先の高温確保ならびに、ナメクジやカタツムリ…

雨、雨、雨、大雨。農作物と出かける時注意。

雨が多いのう。 富山では濁流に流された人もおります。 出かける時は気いつけにゃヤバいです。 私も先日旅行先で土砂崩れ。 直接土砂崩れに巻き込まれたわけじゃないんじゃけど、電車が止まり4駅歩いた。 農作物も種類によってはダメになるじゃろうし、そこ…

雑草灰の差別化、効果的投入の模索。

昨日書いた雑草によるミネラルバランスの問題なんじゃけど、ちょっと灰に視点を置いて考えとるんよ。 どの植物灰が一番バランスがええかはようわからんのじゃけど、まあたくさん手に入るセイタカアワダチソウを基準にして、通常はそれを使う。 しかし偏った…

雑草によるミネラルバランス調整。

私が作付けしとる場所で、夏場にサツマイモしか植えられん所と、冬場にえんどう豆しか植えられん場所、それから夏に緑豆と冬にえんどう豆の土地がある。 なぜそうなるかはそれぞれ理由があるんじゃけど、決まったもんしか作れない場所は、当然ミネラルバラン…

緑豆、今年初収穫。今後も続々11月まで。未熟豆もリサイクルして蒔いてみましょう。

緑豆、たわわに実り始めた。 規格外の未熟豆をリサイクルしてまいてみましょう。 今蒔けば10月半ばに収穫開始かな。 緑豆が終わればえんどう豆に切り替える。 土壌は酸性になり、窒素分が多くなる。 これを雑草の力でバランスをとる。 土地が窒素で肥える…

網干メロンが実り始めた。

5月か6月頃に植えて、先月半ばまでそんなに成長せず停滞しとった網干メロン。 先月終わり頃から急に活気づいて花が咲き始めた。 雄花ばかりでいささかガッカリしとったんじゃけど、九州旅行前に雌花のつぼみ発見。 旅行中、家内に受粉をお願いしとった。 …

私とたけした君、ベクトルは違うが、農家として確立したもんがある。確立したもんなくして農業はおぼつかない。

仲間内を見ると、農業に関して確立したもん持っとる人って意外と少ないのう。 たけした君はイチゴの品質向上に特化し、私は生き残りや食糧自給にまくっとる。 他はオルゴンMや福山のKさんあたり。 この人らは既存のもんで頑張れる。 まあ教わったことは活…