六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お米の作付け開始!

昨日種もみを水につけ、稲作のスタートです。 稲作は本来4月後半に種まきをして5月後半に田植えをします。 しかし、地球温暖化と収穫料確保のため、穂首刈りで収穫してなるべく長く引っ張ります。 ここのところ気温が高いけえ、室内で管理して発芽次第田植…

TPP参加した場合に備えて。

安倍政権がTPP参加を表明した。 独自技術のある輸出産業、独自力のある農産物しか恩恵を受けることはないように思う。 特に競争力のない農産物は安い輸入品に圧され、下手すりゃ壊滅しかねない。 以前、ハイチで安く輸入米が入ったことで、国内の稲作が壊…

ソバが芽吹いた。

ちょっとおっかなびっくりだったんじゃけど、寒さを気にしながら月初めにまいたソバが芽を出しました。 全部ではないんじゃけど、いくつか顔を出してくれたおかげで、他のも発芽したいう手応えがあった。 見通しでは5月終わり頃に収穫を終えたい。 ソバの次…

野生のカラスノエンドウは、連作障害しとるようには見えんのう。

連作障害がひどいと知ってショックじゃったえんどう豆。 しかし、その野生種であるカラスノエンドウは、連作障害があるようには見えんのう。 野草には連作障害なんかあったら、野草たり得ないじゃろうね。 誰がまいたわけでもなく、いつの間にか蔓延り、いつ…

メロンやスイカをカボチャに接ぎ木する理由。

メロンやスイカを栽培する時、カボチャに接ぎ木することが多い。 理由はカボチャの根の方が丈夫なのもそうなんじゃけど、連作障害回避いう目的もあったんよね。 同じウリ科でありながら、スイカは連作障害がひどくてカボチャは全くない。 メロンもスイカほど…

灰の大量投入による連作障害解消の可能性。

豆科植物は空気中の窒素を固定するんで、痩せた土地でも育ち、土地を肥やす。 じゃけえ、食糧自給率向上のための切り札と考えとった。 しかし、種類によって程度の差ばあれ、連作障害を起こすいう問題があったんよね。 土地は肥える、しかし自身は生えられな…

ギャビーン!!!えんどう豆って連作障害がひどい?!

冬の作付け作物として期待しとったえんどう豆。 しかし、調べてみると連作障害がひどいらしい。 しかも7年ぐらい同じ場所で作れないらしい。 えんどう豆にとって有害な物質ができるらしい。 また土が酸性になるらしい。 豆は全般に大なり小なり連作障害が起…

えんどう豆にようやく鞘ができた。

えんどう豆、寒さで成長がスローではありましたが、ここのところの暖かさでようやく鞘ができました。 3月は気温が乱高下、まだ下ブレした時の最低気温が0度ぐらいになることがある。 それがまだ油断できんところ。 初夏に向けて作付けしたソバ、大豆、黒豆…

ジャガイモはじめ、ナス科は連作は不可か。

食糧自給率向上のため、ジャガイモの作付けをと思ったんじゃけど、ジャガイモを含めたナス科の植物は連作不可らしいんよね。 連作障害が発生するようなんじゃけど、その弊害が大きくて灰のミネラルでカバーできんようなら、毎年いうわけにはいかんのう。 ナ…

安納芋が芽吹いた。

水栽培の安納芋が芽吹きました。 まだ寒暖の差が激しく、最低気温が低い日がたまにある関係で、室外は無理なんじゃけど室内なら暖房で比較的暖かい。 稲の苗はもうちょっとせにゃダメじゃろうけど、サツマイモならOK。 買うてきたやつは安納黄金らしい。 …

東京に大災害があった場合、自転車での脱出もありかも。

東京を大災害が襲い、首都機能やインフラが寸断された時、また、道路がズタズタになった時どうする? 車で逃げようにも渋滞に巻き込まれて身動きがとれず、倒壊建造物や火災でやられる危険性がある。 車よりまだバイクの方が渋滞に巻き込まれにくい。 しかし…

東日本大震災から2年。

東日本大震災から今日で丸2年。 あの後起きた福島原発事故で、世界は変わってしもうた。 遠い昔のようにも思えるし、昨日のようにも思える。 あれから約1ヶ月、地獄の逃避行が続いた。 関東に放射能が飛んで来るいう通常有り得んことが起きた。 さらにその…

えんどう豆の新芽を野菜としてどうか?

ヒヨドリの食害に遭うたえんどう豆、よう考えてみたら新芽の部分だけ野菜として食べることはどうかと思った。 冬の寒さの中枯れず、今一気に育ちよるえんどう豆。 真冬の寒さに枯れんように葉や茎に糖分をたっぷり蓄え凍らんようにしとる。 秋は果物とか餌が…

本格的に多岐に農業やろうとすると、あんまり旅行はできんくなる。

手間のかかる農業をやろうとすると、あんまり旅行はできんくなるのう。 特に心配なのが夏の水やりなんよ。 夏は蒸散活動が盛んじゃけえ、地面から水分を吸い上げ、地面も暑くて乾燥しやすい。 成長速度が早いいうことは水分消費量も多いいうことなんよ。 虫…

花粉炸裂!!!しかも大気汚染も合わせて。しかし我らには電位交換がある!

気温が上がり、いよいよ花粉が炸裂です。 中国の大気汚染も一緒じゃけえ、大変です。 花粉症商材がバカバカ売れ始めました。 私らの仲間内でも、過去花粉症がひどかった人もおります。 しかし、波動電位交換法の応用技を組み合わせてだいぶよくなりました。 …

海水適応化ザリガニ。

食糧増産の一環にザリガニを考えとるんじゃけど、これを海水に慣らしたらどうなんかのう? 一般に淡水魚を海水魚にすると巨大化し、海水魚を淡水魚にするとミニチュアになる。 淡水魚は塩分の獲得にエネルギーを費やしとるんよ。 しかし塩分獲得の手間がいら…

思わぬ食害、鵯。

でっかく育ち、花も咲きまくり始めたえんどう豆。 しかし、ここにきて思わぬ食害。 犯人は、いや犯鳥は鵯なんよ。 鵯って何かって? 鵯はヒヨドリ。 新芽や葉を啄み、食いちぎりよる。 取っ捕まえることもできず、やつらもやつらで生きていくのに必死じゃけ…

昨日はいろいろ作付け準備しながら、確定申告行きました。

昨日はいろいろ作付け準備しながら、確定申告行きました。 確定申告も片付いてよかったです。 街路樹が暑さで枯れとるとこに葛の種も蒔きました。 ヒートアイランド現象でさらに温度が上がるのを食い止めるために、葛で緑化するんよ。 あとは来月を目処にサ…

遊ばせとく農地。

知り合いのたけした君の農地、まだ活用できる余地があるのにできない。 まず田んぼ。 冬は丸々空いとる。 ここにえんどう豆を作付けすれば、ちょうど稲刈りと同時ぐらいに種蒔きして、田植えの前に収穫できる。 えんどう豆作付けの前に田んぼでセイタカアワ…

田植えの準備

暖かい日が続きます。 今年は稲作もやりますよ~っ! 海で拾うてきたたらいに土を入れてやります。 銀杏の皮を底に敷いて窒素肥料とし、セイタカアワダチソウの灰をふんだんに与えて育てます。 天候や気温をにらんでの判断になるんじゃけど、作付け時期を引…

種とりえんどう豆。

今回作付けしたのが普通のさやえんどうとスナップえんどうなんよ。 鞘ごと食べるのが目的。 つまり野菜として食べるもん。 合わせて種とりえんどうもやりゃよかったって思うとるんよ。 こちらは種とりが目的じゃけえ、野菜いうより穀物の扱い。 種類を問わず…

ソバと大豆、黒豆をまきました。

この前ジャガイモをまいた時、ソバも一緒にまきました。 今朝は大豆と黒豆をまきました。 全般に温暖化で季節がちょっとズレてきとる。 じゃけえ、以前より早めに作付けするのと、猛暑がひどいけえ、猛暑の時期には熱帯の作物を作ってもええような感じよね。…

鳥取の印象。

昨日初めて行った鳥取。 商店街は飾り気がなく活気がなかった。 鳥取駅の近くの駅はほとんど建物もまばら。 寂しい感じじゃのう。 以前、NHKで吉永小百合演じる夢千代日記いう番組があった。 ちょうど昨日たどった山陰線の何駅かから、バスが出とる湯村温…

勉強会と旅行が連チャン、とりあえず勉強会のおさらい。

まず、放射性物質で汚染されとらん土地でなるべく手間いらずの作物を作り、それで自分の家の食糧自給率を上げること。 あと季節ごとの野草を取ってきてそれも食糧自給率向上に加えるいうこと。 一年中土地を空けることなく作付けできるようにしながら、波動…

予定が狂いまくり。しかし、うまくいっとる。

今日の旅行は予定が狂いまくり倒した。 佐津駅の近くの海で魔法陣工作第二弾成功。 そこで思わぬ収穫がありました。 黒豆を拾うたんで、これをまた育てましょうかね。 しかしその後、浜坂から鳥取まで乗るはずじゃった列車が休日運転で来ず、予定しとった時…

日本海小魔法陣を張りに再び山陰へ。

昨年10月境港に波動を仕込んだ石を沈め、今日は城崎近くに沈めます。 播但線経由でスタートなんじゃけど、朝一の寺前行きだけ221系なんよ。 それがそのまま折り返す。 その一往復以外は全部103系。 昔、国鉄時代に山手線なんかを走っとった量産型の…

メロンゲット!

スーパーでメロンをゲットしました。 マスクメロンじゃなく、プリンスメロンみたいなツルッとしたやつででかいの。 1玉298円のもんがおつとめ品で安かった。 1/2カットで80円。 こいつをアレチウリに接ぎ木してみてどうなるかなんよね。 これは来月…

今日は今年2回目の勉強会。

今日は勉強会です。 年明け以来話が進んだことについてやるのと、焼き瓶をお渡ししましょうかね。

潜在意識トラウマ。

潜在意識にトラウマがあると、能力獲得に支障がある場合がある。 家内は農家に生まれながら野良仕事が嫌いで、土に嫌悪感があるんよ。 原因は過去世の破傷風要因の死や食中毒なんよ。 そのダメージ抜いたら体の感じが変わったそうです。

福島原発の汚染水、どうすんだろ?

福島原発の汚染水、毎日プール2・5杯分づつ増えとるいう話。 しかもあと40年続くらしい。 浄化システムが動いてもトリチウムだけは取り除けない。 どうすんだろ? 原子炉を冷やすために水を循環させながらかけとるらしいんじゃけど、地下水や雨水が入っ…