六崎太朗の0ヘルツ波動

波動強化人間としての波動パワーを駆使したあれこれ、健康や農業などいろいろ応用可能です。

農業2016年

アンデスメロン開花と網干メロンの巻き返し!さてどうなるか?

先週土曜日に定植しました網干メロンは、今度こそナメクジ被害はなく、定着したと見てええでしょう。 ブログリンクしとる前やんに比べて出遅れたんじゃけど、量では勝つぞ~っ! 前やんはええ仕事しております。 彼も、この顔なら、秋の実りはでかいじゃろう…

農薬やビニールハウスがあれば、いろんなもんが作れる。しかし生き物として衰弱してしもうたもんが多い。それってどうなん?

前やんや、福山のKさん、オルゴンMなどの仲間内で取り組む農業なんじゃけど、当たり前のように無農薬です。 手間がかからんもんを選びながらやっておりますが、そういうのと比べても雑草は強いって思います。 植えつけてからは雑草並みに伸びるもんもある…

網干メロンと緑豆の開花確認。今朝は仕事前に緑豆の追加作付けをしました。

昨日は勉強会の傍ら農作業もしました。 網干メロンが開花しておりました。 網干メロンは、今年ナメクジ被害で前やんに遅れをとってしもうた。 追加で発芽させた苗を定植しました。 今度は食われんでほしい。 網干メロンは、さらに新規で種まきしました。 別…

外来の食虫植物について、利用法を考えております。ただ、採りに行こうにも、ビミョーにJRの駅から遠い。

ちょっと、外来の食虫植物の利用法について考えております。 湿原に繁殖するんじゃけど、岡山県で多いようなんよ。 倉敷市とか備前市とか。 ただ、ビミョーに駅から遠いんよね。 じゃけえ、何かのついでに採りに行こうにも、真夏は無理なんよね。 外来植物駆…

アンデスメロンの摘芯とハネジューメロンの発芽。サツマイモの苗を定植。あとはセイタカアワダチソウの毒石を仕込みました。

昨日と今日はカンカン照りにはならんかったけえ、サツマイモの畝をまた拡張しました。 今日は、早速サツマイモのリサイクル苗を定植しました。 あと、アンデスメロンなんじゃけど、本葉が4枚になったもんを摘芯しました。 こんな感じです。 だいぶ勢いが強…

ビジネスとしての耕作放棄地再生、どうやるか模索中。

農協に依頼した耕作放棄地の紹介、全く音沙汰がない。 さすがお役所仕事、ふざけとるね。 アテにして待っとったら、それこそ何もできんね。 いずれ持ち家して落ち着いたら、近隣の人にネットで呼びかけようかのう。 田畑を耕作放棄地にする理由はいろいろあ…

網干メロンの摘芯と、アンデスメロンの一部摘芯。あとはサツマイモのリサイクル苗の入れ替えと、緑豆の追加作付け。

今日は、ナメクジの被害を免れた網干メロンの摘芯をしました。 あとアンデスメロンも、育ちがええのだけ摘芯しました。 サツマイモのリサイクル苗も、かなりの勢いです。 数十本の根っこを生やしたやつを畝に植え、やはり同じぐらいの数の茎を切ってきました…

持ち家の構想、農場併設でエコな仕組みを検討中。

実家との抗争で、長らく難民のような生活をし、最近また原発事故が起きて波乱万丈。 東京での暮らしで勉強することは多かったんじゃけど、やはり人間は大地に根をおろさにゃ生きてはいけん。 東日本大震災の時、東京では一時食糧がストップするなど、インフ…

軽い熱中症か?暑い中での無理は禁物じゃのう。ラーメンスープで回復した。

おとといの重労働で、なんか調子が悪い。 昨日、ラーメンのスープ飲んで回復した。 大汗かいてナトリウムを失うたんじゃのう。 ナトリウムがなくなり過ぎるとヤバい。 ナトリウムが自然な形でとれるようなもんを使うて、知らず知らずに低下しよるナトリウム…

雨あがりで蒸し暑い中、サツマイモの畝作り。大汗かいて頑張りました。

今日は、雨あがりにサツマイモの畝作りをしました。 カンカン照りの時は、さすがに重労働はできん。 蒸し暑いは蒸し暑いんじゃけど、とりあえず頑張りました。 リサイクル苗が、昨年にもまして増えとるけえ、畝が足らんようになってきた。 口で言うのは簡単…

多種作付けによるケアの分散、希薄化。今年の網干メロンは、今後の反省材料。

手がけた作物が増え、作付け数も増えてきた関係で、ちょっとミスが散見されるんよね。 今年は網干メロンがナメクジ被害に遭うて、やり直しをかなりやることに。 初めてやる作付けに関しては、それなりに細心の注意を払うんじゃけど、感覚が掴めたもんに関し…

暑い中、サツマイモのリサイクル苗を植えて、網干メロンの苗を植えつけしました。ハネジューメロンの種も作付け開始です。

暑いのう。 この暑さはヤバス! さて今日は、先月海辺のサツマイモ畑から切り取ってきた地上部分の第二陣の残り、これを定植させました。 暑さにダラけてダラダラやっとったら、それこそ熱中症でやられる。 気合い入れて、計画したとこに植えました。 しかし…

農作物の商品にするクオリティと、自給自足するクオリティ。どこまで可能かを考える。

農作物は、単に作るだけでも時間や労力がかかる。 これを作ろういう意思のもと、取りかからんと何もできん。 何をどうしたいかを考えながらやらにゃ、単なる徒労になる。 私や前やんなんかは、食糧自給に向けて動き出したんじゃけど、会社勤めの傍らの農業じ…

温室を持つことによる、熱帯作物のフリー化。これは食糧自給にでかいと思う。

持ち家が手に入ったら、是非持ちたいもんに薪ストーブ(釜戸)と温室があるんよ。 温室の中にも、薪ストーブを併設できたらベストかな。 温室があると、熱帯作物のフリー化ならびに、温帯作物の通年収穫が可能になる。 毎年サツマイモの冬越しにトライしながら…

今日はサツマイモの苗の手入れと、近場の畑の畝作り。地味な作業で終わりました。

今日は、この前海辺のサツマイモ畑から切り取ってきた地上部分で、短いもんの手入れをしました。 長めのやつはわりとすぐに定植したんじゃけど、短いやつは根っこを伸ばしてからいうことで、水につけてありました。 1週間ぐらい経ったんで、さすがに古い葉…

サツマイモのミネラルのタイプを、他のイモも交えて考える。食糧自給に向けて重要かも。

植物のミネラルのタイプは大きくは4つ。 それは穀物、野菜、果物、木の実。 サツマイモは穀物を除く3タイプがある。 隼人イモをはじめとする、中身がオレンジ色のやつが野菜タイプ。 サツマイモ版のカボチャと言えよう。 マロンゴールドが木の実タイプ。 …

近場のサツマイモ畑を整備。セイタカアワダチソウの毒石も仕込みました。明日はイトメンの工場に行ってきます。

今日は一日中雨が降ったり止んだり。 天気がイマイチでムシムシ。 しかし、陽射しがないけえ、力仕事ができた。 近場のサツマイモ畑を整備しました。 同時にサトイモに土を盛りました。 サツマイモは、今月初めに海辺から切り取り定植させたもんが根づき、そ…

長南年恵に見る、サツマイモの特性。体に抵抗がない食べ物と言える。

かつて明治時代に不思議な能力を持った女性がおった。 二十歳ぐらいから何も食べんようになり、トイレも行かんようになり、水だけ飲んで生きとった。 そのわりに怪力で、歳もとらず、何もないとこから御神水を出現させ、それで数多くの病人を助けた。 その御…

蜂の子を久々に食うた~っ! あとサツマイモの苗を半分ちょい定植。ケツメイシを種まきし、アンデスメロンの苗を定植しました。疲れた~っ。

今日も、かなり動きました。 昨日ブギ切ってきたサツマイモの茎、水につけといて根っこが生えとったのもあるし、だいぶ地面が湿っとったけえ、半分ぐらい定植したった。 午後になり、天気が回復しまくり、陽射しが熱い。 その後、ケツメイシを作付けしました…

海辺のサツマイモ畑、しばらくДо свидания(さようなら)

今日は海辺のサツマイモ畑に行き、地上部分を切り取ってきました。 前回は今月の初め頃。 連日の雨で草の伸び方がすごい。 3メートル超え。 サツマイモの伸び方もすごい。 前回は刈り取った地上部分はリュック一杯になったんじゃけど、今回はその倍になった…

サツマイモの苗作成にあたり、水につけると大量にやることで水が富栄養化する。その水は他に転用すべき。

明日は海辺のサツマイモ畑に行き、地上部分を切り取ってきます。 海辺のサツマイモは、あとはもう収穫まで放っておきます。 この地上部分を切り取って水につけ、根っこを生やしてリサイクル苗にします。 前回やった時に水が腐り、それにより一部の苗が腐りま…

農耕なしでの食糧調達、どんだけどうか?

大量にとれるものが出てきて、それなりに軌道に乗ってきた農業。 しかし、そこには最低限の世話が要る。 農業なしで食糧を得るとなると、野草や木の実いうことになる。 それは季節によって違う。 今の時期はカラス麦、秋には栗を主食にして、夏はヤブガラシ…

カラス麦群生地探索。あと、空豆を拾いました。

だいぶ暑くなってきました。 最近、仕事で遠隔地に連続して行きよったけえ、今日はちょっと疲れがたまり、ぐったり。 日中の日光を避けて、えんどう豆の脱穀をしておりました。 夕方にカラス麦群生地探索をしました。 ありますあります、わりとあります。 よ…

サツマイモの越冬は、カイアポだけに絞ろうか。管理の問題は、量が多いと負荷がでかい。

サツマイモの作付けなんじゃけど、一部アクシデントはあったものの、概ね順調。 今年の越冬実験も失敗し、厳しいもんがある。 温度と水と光合成がカギなんよ。 12月初めから始めて、4月初めに戻すとして4ヶ月。 その間サツマイモは厳しい状態になる。 葉…

サツマイモのリサイクル苗の植えつけと、緑豆の植えつけ。それから、網干メロンの苗を植えつけしました。

今日はまず、サツマイモのリサイクル苗を植えつけしました。 海辺のサツマイモ畑から切り取ってきた地上部分です。 根っこを生やすために水に浸けておいたんじゃけど、枯れた葉っぱが腐敗して水が腐りました。 ちょっと腐敗臭がしました。 苗でダメになった…

仕事帰りに、近場のサツマイモ畑を整備。次の休みに苗の植えつけです。

昨日は近場のサツマイモ畑を整備しました。 仕事帰りでむし暑く、とりあえず暗くなるまで。 固い土を耕し、畝を盛りました。 土がやわらかくなっとれば、灰はいつでもええんよ。 セイタカアワダチソウの焼き場には、灰が結構たまっとる。 ええタイミングでセ…

今日は緑豆の追加作付けと、近場のサツマイモ畑を耕しました。サトイモやジャガイモの成長と、イチゴの根づき確認。

今日は梅雨空を気にしつつ、地味に農作業しました。 緑豆を追加で作付けし、先発隊の緑豆の芽吹きを確認しました。 それから、近場のサツマイモ畑を耕しながら、サツマイモとジャガイモの成長を確認しました。 ジャガイモのアンデスレッドは、花が咲いており…

農作物を作るにあたり、段階がある。まずは作ること、それから大量生産すること。どちらも違うテクが要る。

私の農業も、大量にとれるものがちらほら出るようになった。 そういう意図でやっとるけえ、ある意味当たり前かな。 最近では、仲間内の前やんがああでもないこうでもないとかゴチャゴチャ言いながら、そこそこ感覚を掴みつつあります。 サツマイモなんかはも…

海辺のサツマイモ畑で、地上部分をぶった切り。すごい量になった。あとケツメイシの作付けしました。それからイチゴを拾いました。

今日もそこそこ動きました。 雨がパラつきましたが、海辺のサツマイモ畑に行き、地上部分をほとんど切り取りました。 こんな感じです。 同じ場所で、上の写真が切り取り前で、下が切り取り終わったとこです。 すごい量になりました。 リュックサック一杯にな…

カラス麦、こいつはええかも。真剣に脱穀検討中。

食糧自給率を高めるために、いろいろ作付けとかをしとるわけなんじゃけど、野草をそのまま食糧に転化できるもんがあれば、それだけ作付けの手間が省ける。 今回はカラス麦を考えております。 これに着目し始めたら邪魔がひどく、今も頭痛がしております。 な…